1896677 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

次女手作りケーキで… New! あんこ1961さん

魅惑の外食29・寧… New! アキオロミゾーさん

ノンフライヤーでレ… 東京-ジャックさん

「レモンの入ったタ… ひろりん1106さん

遊びの時間 morehappyさん
こつこつトレード aika204さん
檸檬さんちのあれこ… 檸檬ribbonさん

Comments

アキオロミゾー@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961@ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961@ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー@ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961@ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2011.12.27
XML
カテゴリ:モニター
寒いですねぇ~
冬とはいえ、寒くなってはまた少し暖かい日もあった例年ですが
今年は寒い日が多い~~
やっぱり窓拭きをできないでいます失敗
遊び歩いているのもありますが・・・

まず料理から・・・
3人前のマルちゃん焼きそばは家族4人では足りないし、
3人の時もがっつり食べたい時はそれだけではちょっと足りない時がある。
そんなときはそば飯にすることがよくあります。
今回はあんかけにするので中華丼風にレンゲやスプーンで食べる
あんかけそば飯にしてみました。

私だけ出かけるので、味見に撮った写真なので
小さな器に盛りつけて大アップですが、仕上がりはこんな感じ。

あんかけそば飯 

具材は家にある野菜なんでもいいと思います。

材料 マルちゃんあんかけ焼きそば3人前、ご飯茶碗軽く1杯、
   白菜1枚、人参、4cm、玉ねぎ1/4個、春菊2本、ほうれん草2株、
   しいたけ2枚、内臓を取ったスルメイカ小1尾、
   鶉の玉子7粒入り1袋、水400cc、胡麻油大さじ2

作り方

あん 

白菜縦半分に切り2枚あわせて1センチの幅で切る。玉ねぎ・しいたけは薄切り、
人参は短冊切り、春菊・ほうれん草は4cm幅、スルメイカは輪切りにそれぞれ
切っておく。
胡麻油大さじ1をフライパンにひき、野菜とスルメイカを炒め、しんなりしてきたら
鶉の玉子をいれ、添付のソースの素と水を合わせたものを入れて、
とろみがつくまで火を通す。

そば飯 

別のフライパンに胡麻油大さじ1をひき、2センチ幅に切った麺とご飯を炒める
(水は入れずに、ほぐしながら炒める)

お皿に3等分したそば飯を盛り、あんをかける。

とにかく味付けいらずでこんなにおいしいあんが出来上がる。
たらこもあんかけも中華風醤油もそうだけど、そのまま他の料理
たらこパスタだったり、中華丼だったり中華炒めに使えます。
できればこのソースだけ別売で売ってほしいとさえ思います。
マルちゃんの味付けは最高だぁ~~音符

テレビで得た情報ですが、
即席ラーメンといえば「マルちゃん」、メキシコでは
国民食ともなっているようです。

メキシコで「マルちゃんした」というとすぐできたという
意味にもなっているようです。
日本企業が面白い形で他の国に入っていってますよねウィンク

こういうチルド麺も世界進出しているのでしょうか。
気になるところです。

焼そばの料理レシピ
焼そばの料理レシピ



ブログランキングに参加しています。
読んだよ!っていうしるしにぽちっとバナーを押してしてくださいませ
足跡マークにもぽちっとしていただけたら尚嬉しいです。

昨日はコーラスメンバーで持ち寄り忘年会でした。
私は仕事があったので、終わってから9時過ぎの参加。
気兼ねなく楽しく過ごせるメンバーで、11時半までおしゃべりしてきました。
ほんと楽しかったわ音符

先日作ったみかんなますを持っていったのですが、
とっても好評で、これはわたしの覚書でとっておかなければ
今度作るとき自分で配分を忘れてしまいそう。
題名にもなますレシピと書きました。

なます 

材料  大根8センチ、人参4cm、塩小さじ1、みりん大さじ3、
    酢大さじ2、砂糖大さじ1、みかん横切り1/2個
作り方 1 大根、人参はブラウンマルチクイックで千切りにし塩を振る
    2 みりん、酢、砂糖をあわせてレンジで一分、アルコールを飛ばす。
    3 1の水分を搾り、2をあわせ、みかん果汁を絞る。 
    4 みかんの皮のわたを取り除き適量千切りにして和える

このなますを持っていったら、何でこんなに細く千切ることができるの?とうっしっし
ブラウンマルチクイックでガ~~~っよと言ったらみんな納得。
あ、私もそういうの持ってるけど使ったことがない。今度作ってみるって・・
そう、持っているのに意外と活用していない人もいるのかも、もったいない!!

そういえば、昨日のブログですき焼きの残りをビーフシチューにリメイクみたいに
書いてしまって・・・すみません、それは誤解です。
すき焼き用のお肉をビーフシチューに使いました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.27 17:22:34



© Rakuten Group, Inc.