466295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ“お~い!GAGA鐵道”へ!!

ようこそ“お~い!GAGA鐵道”へ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.03
XML
テーマ:大井川鐵道(20)
カテゴリ:大井川鐵道
うなぎ登りさん,テーマに便乗させていただきます。
実は,昨日から3人の子供は私の実家へ行っています。こだま号ながらグリーン車で。親も乗ったことがないのに・・・
となれば,自由に動き回るチャンス到来! というわけで,SLの撮影のために出掛けました。
目的地は,大井川鐵道沿線でナンバー1の撮影スポットである第1鉄橋と決めていました。ここの近くには,SLを見ながら入れる温泉があるので,妻がついてきて,私が撮影している間に入浴して待つことになりました。

aP1000554.JPG
▲日章旗の広がり具合で,本日のベストショットといえるのがこれです。何枚か撮りましたが,他は風に煽られて旗が折れたり竿に巻き付いたりしていました。
正月の特別運行は明日4日までで,5日からは冬期の定期運行(金~月運行,火~木運休)になります。
ただ,干支のキーホルダーの車内プレゼントは今日までとのことなので,前面の正月飾りも今日で終わりなのかな?

aP1000591.JPG
▲今日の運行に就いたC11 227は,1998~99年にかけて「SLマン」として活躍しました。(うなぎ登りさんのこちらの日記に写真があります)
その当時の塗装を落とさずに黒を上塗りしたようで,黒がはげた矢印の部分(ランボードの赤とシリンダーの黄色)に「SLマン」の名残が見られます。
それにしても,見るたびに塗装のはがれた部分が増えていくような・・・

aP1000597.JPG
▲行くたびに新たな発見があります。(というか,見方がだんだんオタクっぽくなっていくというか・・・)
今日の主体は43系客車でしたが,上のオハ47 398の窓は無塗装のサッシです。一方,オハ47 380の窓は原型木枠,他の車両はぶどう色のサッシでした。
また,全車とも今はぶどう色ですが,かつては青色だったことも分かりました。(写真ではよく分かりませんが,ナンバー上のひび割れから青色が覗いています)

aP1000602.JPG
aP1000736.JPG
▲今日は車で新金谷駅まで行き,川根温泉笹間渡駅まで電車に乗りました。
今日の運行は,上の近鉄16000系2本と下の南海21001系1本でした。
どちらもワンマン化され,整理券箱と運賃箱と運賃表が設置されていますが,基本的にはオリジナルのまま走っています。(21001系の車内にはジュースの自販機があって,帰りに買って飲みました)

aP1000603.JPG
▲川根温泉笹間渡駅へ向かう途中,北の空に虹が見えました。ということは,雨(しかもみぞれ交じり)が降っていたわけです。(だれだよ,今日は晴れなんて言ったのは。信じて出掛けたのに・・・)

aP1000624.JPG
▲撮影ポイントは,鉄橋が見渡せてアップも撮れる左カーブの内側と決めていたのですが,ここは温泉の駐車場内のため,いい場所があったと思ったら車が鉄橋を隠していたり,植え込みがあったり・・・
結局,植木が鉄橋に掛かるこの場所にしましたが,車道のトンネル上の手すりが掛かってしまいました。おまけに日章旗は巻き付いているし・・・

aP1000726.JPG
▲SL列車の戻りは逆機(バック)運転だし,同じような撮り方ばかりしても・・・ということで,いわゆる俯瞰撮影に挑戦することにしました。
ファンの方のサイトでポイントがあることは知っていたので,歩いて捜してみました。
林道を1時間ほど登り続け,やっとそれらしきポイントを見付けましたが,さらに登らなければならないので,途中で見付けたポイントまで戻って撮影することに。
時折雪がちらつく中で1時間じっと待つのは結構辛かったですが,眺めはよかったです。(写真はズーム撮影)
今度は,車でもっと上までいってみようかな。

aP1000735.JPG
▲俯瞰撮影のポイントまでのおよその道筋です。
撮影したのは「ゆ」の看板の上の赤丸あたりですが,黄線のように登り,赤線のように戻ってきました。
こうして見ると,ずいぶん遠回りしたもんです。いい運動にはなりましたが,明日は足の筋肉痛がコワイ・・・

こうして今日の小旅行は終わりました。
SLといえば乗る方が多かったのですが,今回,遙か彼方から聞こえてくる汽笛とドラフト音や一目瞭然の煙を感じ,改めてSLの存在感は大きいと思いました。
SLは乗ってもよし,見てもよし,です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.04 00:03:34
コメント(6) | コメントを書く


PR

カテゴリ

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:ドクターイエロー形?USBメモリー(03/05) quick forum readtopic cialis signature …
 http://cialisvbuy.com/@ Re:ドクターイエロー形?USBメモリー(03/05) cialis low dose reviewcialis 10mg prix …
 GAGA@ Re:何両?(09/08) 川田さんさん >このさよならC11-3…
 川田さん@ 何両? このさよならC11-312と、C111…
 GAGA@ Re[1]:大井川鐵道井川線で見つけたモノ(番外編)(02/21) HAKKINYANさん 次回の全検でお召使用が復…

お気に入りブログ

鰻の寝床 うなぎ登りさん
Junky Junction 二木らうださん
模型化資料館2 -… HAKKINYANさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
So What? So What?さん
道楽三昧 rls_001さん
週刊パラダイス♪ ぎゅっさんさん
おれんじ号 GOGO… おれんじ号さん
飲兵衛オヤジの鉄分… ボール中身だけさん

© Rakuten Group, Inc.