395953 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

走る物流マンの給水所

走る物流マンの給水所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

しゃおらい

しゃおらい

Category

Freepage List

大会記録


2003年大会記録


2004年大会記録


2005年大会記録


さいたまスタジアム2002リレーマラソン


2006年大会記録


我が家のイタグレ、「ハリー」の写真集


「ハリー」の写真集-その1


「ハリー」の写真集-その2


「ハリー」の写真集-その3


シモンズ杯第4回全日本ドッグマラソン大会


壬生DR新年会2006


北丹沢12時間山岳耐久レース


第6回北丹沢山岳耐久レース


第8回北丹沢山岳耐久レース


第12回日本山岳耐久レース


川田選手のハセツネ完走記


第13回ハセツネレポート(2005.10.09-10)


第14回長谷川恒男cup(2006.10.08-09)


陸上部練習会


奥多摩練習-2004.11.03-


高尾山~陣馬山トレイルラン(2004.12.19)


北八ヶ岳こそ連(2005.07.28-30)


高尾~陣馬トレイル(2005.08.14)


高尾~陣馬で自己新記録(2005.11.06)


陣馬山トレイルダブルヘッダー(2006.7.9)


小浅間山登頂レポート(2006.7.15)


富士登山こそ連(2006.8.20)


陣馬山トレイル(こそ・霧・雨)練


陸上部内皇居駅伝大会(2006.12.17)


ヒライさん@NEW YORK


Stone Cat 50mile奮闘記


カナディアンロッキーの旅


2006開幕戦 in U.S.A.


Sybil Ludington50完走記


第3戦は泥んこレース!!


Long Island 50km Greenbelt Trail Run


憧れの高地トレ in ボウルダー


Finger-Lake 50


大会完走記


荒川市民マラソン(2005.03.20)


青梅高水山岳マラソン(2005.04.03)


野辺山100kmウルトラ(2005.05.23)


高尾山森林マラソン(2005.09.25)


陣馬山トレイル大会(2005.11.13)


青梅高水山トレイルラン(2006.04.02)


秋川渓谷自然人レース(2006.04.09)


野辺山100kウルトラマラソン(2006.05.21)


第13回奥武蔵ウルトラマラソン(2006.8.6)


高尾山さわやか森林マラソン(2006.9.24)


高尾山天狗トレイル大会(2006.10.22)


陣馬山トレイル大会(2006.11.12)


東京国際女子マラソン観戦記


Favorite Blog

【サロマ湖編ウルト… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

千葉ときどきとき利… ppp18さん
むさっち Musa_chiさん
体育会系OLの走って… kuriy77さん
a member of family はづみづママさん
蝸牛的人生色々 かたつむりんすけさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん
走るクマさんの部屋 ビーグルタロウさん
犬と一緒 anrymamaさん
healthyな私になりた… りこ35710さん

Comments

走る女将@ Re:もう夏になっちゃった!(06/19) 私も足底筋膜炎に悩まされたので、すっご…
しゃおらい@ Re[1]:日本に帰ってきた!!(11/20) 世界♪さん ご無沙汰してます! 2年ちょ…
世界♪@ Re:日本に帰ってきた!!(11/20) おかえりなさい! 今日TAKAさんから…
しゃおらい@ Re[1]:新年快楽!in China  (02/02) 世界♪さん 昨年は北京マラソンのあとから…
世界♪@ Re:新年快楽!in China  (02/02) お~、お元気そうで!そうですねそちらは…
Oct 4, 2006
XML
カテゴリ:マラソン
今年のハセツネは、「明るいコース」をテーマに、ハンドライトに随分投資している。
雑誌「Adventure Sports」のハセツネ特集で、横山峰弘選手が紹介していた「SuperFire」シリーズを、実際陸上部のZZZくんやI谷くんらが夜連で試してみたが、実に明るくて安心して下りも突っ込んで行けたそうだ。高尾山の稲荷山コースの下りをライトを点けて走ったら昼間と変わらない19分でゴールしていた。私はヘッドライトのハロゲンランプとマグライトを点けて下ったが、昼間より少し遅い24分でゴールした。実力の差はあるが、昼間と同じ位の明るさが保証されるなら、どんなにか心強いだろう。

と言うわけで、先週ネットで物色し、SuperFire SF-301 を購入した。5000円はする。
電池はリチウムの「CR123A」3V用を2個使用するが、連続使用で3時間しか明るさが持続しない。夜通し使用したら12時間は使うので、4セット、すなわち8個必要だ。街の電器屋には売っていないか、キムラヤですら2個で1270円もするので、今日会社帰りにビックカメラへ行ってまとめ買いした。4個入りで1730円、これを2セット。それとペツルのヘッドランプ用にはリチウム単3電池を購入。これも4個入りで980円のものを3セット。電池代だけでしめて6400円!財布の中はスッカラカンになってしまった。それと予備のランプは SuperFire レプリカで980円なり。電池交換の時に便利なので、リュックの胸に縛り付けておく予定。

さらに食料の買い出しも行った。練り梅が欲しかったので、チューブ入りのものを購入。さらに1口羊羹、東ハトのオールレーズン(1枚31kcalx16枚)、酒の肴でもある「チーズかつお」を一袋。個装になっているのと、美味しそうなのとで、衝動買いしてしまった。

ハセツネの持ち物を用意する時の気持ちの高揚はいいものだ。遠足の前の子どもの気分と同じで、欲しいものはまだまだある。何しにハセツネに行くんだか分からなくなってきた!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 5, 2006 12:12:37 AM
コメント(6) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.