6526794 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.09.05
XML
カテゴリ:里山・歳時記
雨が降らなくて米や野菜が「まいまいこんこん」しだすと、昔の人はどうするか。

「雨乞い」をします。

雨乞いにもいろいろなやり方があったようで、父からも聞きました。

ここでは大阪・枚方(ひらかた)の雨乞いの様子。

   ------------------------------------

茄子作(地名)では、村中一軒から一人出て、村中神社で

「雨タンボ オ千度」と唱えながら、お百度を踏んだ。

中振(地名)では神社の拝殿から社務所までの両側にシメ縄を張り太鼓を叩いて一週間


♪やあれ たんもれ たんもれ 天に汁気はないのんか

瓜や茄子はやけやけや 百に米一斗五升



と唱え、石段を上下してお百度を打った。

村中交代で昼夜となくやった。


「枚方(ひらかた)の民俗」より    <枚方市発行>

-----------------------------------------------------------

今日の新聞に難波駅に高層マンションが出来たと宣伝していた。
そこのウリはJR、近鉄、南海、地下鉄の駅に雨に濡れずに行けるというもの。

なんだかなぁ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.15 18:11:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

岡大の「ウユニ塩湖… New! 隠居人はせじぃさん

2024/W22 ノマ通信(… New! ノマ@320lifeさん

つらつら思う・・・… New! h1212jpさん

『ガロ曼陀羅』(復刻) New! Mドングリさん

共に学びし友なれど… New! hoshiochiさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.