6509847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2013.11.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




デジタル一眼レフ「D610」


 Nikonのフルサイズセンサー搭載機種では最軽量で、静音連続撮影モードが特徴

製造/販売ニコン
製品情報デジタル一眼レフ「D610」
価格比較ここをクリック 

2012 年(平成 24 年)9 月に発表された「D600」の後継製品。フルサイズセンサーや画像処理エンジン、AF センサーなど主要部品は D600 と同様ながら、連写速度を最高約 6 コマ/秒(D600 は最高約 5.5 コマ/秒)と高速化したほか、撮影モードダイヤルにも静音モードのままで約 3 コマ/秒の連写を行える「静音連続撮影モード」が新設された。


D600 からオートホワイトバランス(AWB)の精度が向上しており、「青空」「人工光下」では色かぶりを低減することでより見たままに近い、自然な色彩となるほか、顔を認識できるシーンでは肌色再現の自然さも向上している。


FX フォーマット史上最小・最軽量となる、約 141(幅)×113(高さ)×82(奥行き)ミリ、約 760 グラム(バッテリー及び SD メモリーカード含む重量は約 850 グラム)というコンパクトボディとなっている。小型化については、ボディの完全新設計に伴い、効果的なプラスチックの利用と縦方向のサイズを縮めるファインダー設計などで実現されたという。


撮像素子は新開発された 35.9×24 ミリ 有効 2426 万画素の CMSO センサーで、常用ISO 感度は ISO100~6400。感度拡張によって ISO50、ISO25600相当への減感と増感も行える。

画像処理エンジンは D4 や D800/D800E と同じ「EXPEED 3」で、素子内の 14bitA/D 変換とエンジン内の 16bit 処理などによって、「忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジ」(同社)を実現した。


AF は「マルチ CAM4800 オートフォーカスセンサーモジュール」による 39 点(中央部クロス 9 点)。中央部5 点+中段左右各 1 点の中央 7 点は F8 対応となっており、×1.4 および×1.7 のテレコン併用時にも高精度な AF が可能となっている。AF エリアはシングルポイント AF、ダイナミック AF(9/21/39 点)、3D-トラッキング、オートエリア AF から選択できる。なお、連写は最高約 5.5 コマ/秒、最大約 100 コマとなる。


動画撮影機能「D ムービー」は最大 1920×1080 ピクセル/30p のフルハイビジョン録画に対応(映像圧縮は MPEG-4 AVC H.264)しており、FX のほか中央がクロップされる DX フォーマットを選択することもできる。

内蔵マイクはモノラルだが、音声入力端子を備えており、別売ステレオマイク「ME-1」などを利用することでステレオ録音も行える。ライブビュー画面に音声レベルを表示しての調整も可能となっている。撮影した静止画を動画として記録できる、微速度撮影機能機能も用意されている。


小型軽量ながらボディ上面及び背面カバーにはマグネシウム合金を採用、各所にシーリングを施すことで D800/D800E と同等の防じん防適性能も得ている。

ファインダーは視野率約 100%、倍率約 0.7 倍となっており、背面には 3.2 型(約 92 万画素)の広視野角低温ポリシリコン TFT 液晶を搭載する。

参考サイト
  • 「D700」ユーザー目線で見るニコン「D610」、その実力 (ITmedia)
  • 写真で見る、ニコン「D610」 (ITmedia)

  • 【主な仕様】
    撮像素子35.9×24.0mm CMOS(ニコンFXフォーマット)×1
    有効画素数 2466万
    光学系レンズマウント ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)
    シャッター速度 1/4000~30秒, バルブ
    モニター 3.2型(約92万ドット,視野率 約100%)
    光学ファインダー(倍率×0.7,視野率 約100%)
    内蔵フラッシュ ガイドナンバー:12
    画像処理系ISO感度:100~6400
    測光方式 2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式
    測光モード ・ マルチパターン測光:3D-RGBマルチパターン測光II (G、EまたはDタイプレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光II (その他のCPUレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光(非CPUレンズのレンズ情報手動設定時)・ 中央部重点測光:φ12mm相当を測光(中央部重点度約75%)、φ8mm、φ15mm、φ20mm、画面全体の平均のいずれかに変更可能(非CPUレンズ使用時はφ12mmに固定、または画面全体の平均)・ スポット測光:約φ4mm相当(全画面の約1.5%)を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動(非CPUレンズ使用時は中央に固定)
    撮影モード オート、発光禁止オート、ポートレート、風景、こどもスナップ、スポーツ、クローズアップ、夜景ポートレート、夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理、シルエット、ハイキー、ローキー、プログラムオート(プログラムシフト可能)、シャッター優先オート、絞り優先オート、マニュアル、ユーザーセッティングU1、U2に登録可能
    画像編集 D- ライティング、赤目補正、トリミング、モノトーン、フィルター効果、カラーカスタマイズ、画像合成、RAW 現像、リサイズ、簡単レタッチ、傾き補正、ゆがみ補正、魚眼効果、塗り絵、カラースケッチ、アオリ効果、ミニチュア効果、セレクトカラ―、動画編集
    静止画記録最大解像度 6016×4016 ピクセル
    記録方式 JPEG, RAW(12/14bit)(RAWとJPEGの同時記録可能)
    連写 最大約 6コマ/秒
    動画記録最大 1920×1080, 30p(記録方式 H.264/MPEG-4 AVC)
    音声 モノラル(記録方式 リニアPCM)
    記録メディアSD/SDHC/SDXCカード(UHS-I規格対応)
    インターフェースUSB 2.0端子×1
    HDMI端子×1
    外部マイク入力(ステレオミニジャック)×1
    ヘッドホン出力(ステレオミニジャック)×1
    アクセサリーターミナル(リモートコントロール, GPSユニットなど接続可能)×1
    本体サイズ(幅)141×(奥行)82×(高さ)113ミリ
    本体重量約 850グラム
    電源リチウムイオンバッテリーパック×1

    ラインナップ








    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2013.11.17 13:05:39
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.