156462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日は何をしようかなぁ

今日は何をしようかなぁ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱぴ44

ぱぴ44

カレンダー

お気に入りブログ

あかね色の夕焼け空 あかね空78さん
俳写なブログ 露草104さん
琴浦の滝、山、… がん06さん

コメント新着

きださん@ Re:滝めぐり2011 秋田/男鹿半島 その2 大瀑(07/25) ぱぴ44さん、お手数おかけしました。ス…
ぱぴ44@ Re:真昼大滝(07/25) きださんさん ご訪問、ありがとうござい…

ニューストピックス

2008年06月24日
XML
カテゴリ:
滝の思い出
滝へ行った日 ・・・ 2008年5月中旬

今日は、先日に引き続き西和賀の「白糸の滝」と「姥滝」を紹介します。

「降る滝」のあと、「白糸の滝」へ立ち寄りました。
昨年は、6月末に来たのですが、今年は1ヶ月早く来ました。
最初は、滝の上の歩道から見下ろした「白糸の滝」です。
この角度もなかなか ステキです。
薄い水の流れですね。

白糸の滝1

白糸の滝2

滝が変わった???
そうです、昨年の滝をもう一度・・・・

白糸の滝 2

やはり、滝の下部が崩れ落ちています。
いつ、落ちたんだろう?・・
昨年の写真をアップで見ると、確かに横に亀裂が入っています!
滝つぼには、確かに最近落ちたような岩の塊りが!・・

先日、起こった地震とは 時期的には関係なさそうです。
冬の寒さのせいでしょうか?
滝は ガケ崩れと本当に 紙一重なのですね・・。

白糸の滝3小鳥

滝を周りを 楽しそうに飛びまわっていた小鳥。
名前はナンだろう?ちっともじっとしていないので、こんなぼんやりです。

「姥滝」

白糸の滝とは 対照的な姥滝。
水量が多くて、音もゴーゴーと 轟音をとどろかせている。
呆れるほど 沢山の水を集めて落ちる。
「どう考えても あわねーな!」と連れのセリフ。(笑)
合わないのは水の量です。いったいどこからこんなに水が溢れてくるのか・・。
周囲に 高い山があるわけではないのです。せいぜい1500m程度の山々です。
ただ、白神山地に匹敵するほどの面積の、深い深い森。古い古い森。
見渡せばブナやナラの大樹。

白糸の滝4姥滝

<滝のデータ>
「白糸の滝」「姥滝」
岩手県和賀郡西和賀町下前
下前川
姥滝 落差35m
白糸の滝 落差30m

去年と同じ場所に、同じように咲いていたイワカガミです。
今年も会えたですぅ。大笑い

来年もきっと来ます。

白糸の滝5イワカガミ


白糸の滝6コイワカガミ


今日の滝の印象は!

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月24日 21時57分32秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.