156458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日は何をしようかなぁ

今日は何をしようかなぁ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱぴ44

ぱぴ44

カレンダー

お気に入りブログ

あかね色の夕焼け空 あかね空78さん
俳写なブログ 露草104さん
琴浦の滝、山、… がん06さん

コメント新着

きださん@ Re:滝めぐり2011 秋田/男鹿半島 その2 大瀑(07/25) ぱぴ44さん、お手数おかけしました。ス…
ぱぴ44@ Re:真昼大滝(07/25) きださんさん ご訪問、ありがとうござい…

ニューストピックス

2008年07月03日
XML
カテゴリ:
 
滝の思い出

滝へ行った日 ・・・ 今年(2008年)2月

秋保大滝へ行ったあと、立ち寄った渓谷 「磊々峡」
これが、サラリと読める方はすごい。
読み方については、私はまったく、予想さえもできませんでした。
ところが連れは「磊落のライだ」と即答。
(ちょっと尊敬モード・・ (;一_一))

らいらい1

駐車場から すぐ道を渡って、遊歩道からすぐ覗き込めば観られます。
水面までは結構深いです。
連れはメマイを起こしてしまい、絶景の景色を前にして
全然観ようともしない。
「ダメダ。高すぎて怖い!」
ちなみに、なんかで聞いたのですが、人が一番恐怖感を抱く高さは13m前後だとか・・・?
その高さかもしれませんネw
美しい~~
水の色は 緑!翠!碧!(みどり3変換)

らいらい3

ここにも滝があるんです。
で、いつもお世話になっている滝のデータベースを調べたら、
3つあります。
で、検索、検索・・・
どうも、「覗橋(のぞきばし)」から一番近い、民家から落ちているように見える滝は
「時雨滝」のようです。↑

らいらい4

「三筋滝」というのもあったのね・・
もうちょっと散策すればよかったです~
何しろ、連れがふらふらでメマイしてるもんで
カワイそうになって、引き返しました。

ここから落ちたらどーなるだろー
などと、妄想に浸りながら 帰路につきました。

<滝のデータ>
「時雨滝」
宮城県仙台市
太白区秋保町湯元
落差約12mぐらい?
目測です。

今日の滝の印象は・・・ 手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月03日 23時39分33秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.