1797269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:憧れのデパート!* 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
今月ソウルに行きます@ Re:ブランド 腕時計 激安^0^(04/29) どうやってあなたの店に行けばいいですか…
今月ソウルに行きます@ Re[1]: 恒例ソウルB級グルメ喰いまくりの旅2012*2日目前半*(04/29) ルイヴィトン、さん >ルイヴィトン、 >…

プロフィール

ノスタルじじい

ノスタルじじい

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2007/08/08
XML
カテゴリ:男の野菜料理
家の目の前
公園なので、夏休みに入り“うるさいガキ”――おっと失礼!――“元気なお子さん”が賑やかに遊んでいます。そういう私もガキの時代があったんだよねぇ~遠い昔のおもひで・・・

昔は
家にはクーラーなど無かったんで子供は外で遊ぶのが定番でした。男の子は”クワガタ採り“”秘密基地ごっこ“”川遊び“が夏休みのお約束の遊びだったなぁ。
女の子は可愛く花飾りを作ったり、四つ葉のクローバー探したりしていたような・・・?(あまり知らないんですよ。女の子とあまり遊ばなかったもので・・・その頃からモテなかった・・・)

四つ葉のクローバー
マメ科の草で日本名:シロツメクサというんですね。全世界に分布していています。
蜂蜜を採る花として、また牧草として利用されているんです。日本名のシロツメクサはその昔、江戸時代にオランダからガラスの器を運ぶ際、クローバーを詰め物にしていたのでこう呼ばれるようになったんだそうです。

四つ葉だけじゃないよ
普通は3枚の葉なのですが、まれに2枚や4枚またそれ以上の葉を持つクローバーもあるんだそうです。
四つ葉のジンクスはご存じのように「幸福のシンボル」。また二つ葉は「不幸が訪れる」五つ葉は「失恋する」・・・なんとも不幸なジンクスです。最多のクローバーは日本で見つかっていて18葉(ギネスに載ってるそうです)だそうですよ。どんなジンクスになるんでしょうか?

今日は四つ葉じゃなくて
三つ葉はセリの仲間で、本来、山に生えている山草なんですよ。それが江戸時代に栽培されるようになり、現代では水耕栽培された三つ葉はカツ丼・お吸い物・和え物として大活躍です。ちなみに中国でも山菜として食べられているそうですが、栽培してまで食べているのは日本だけ。。。だそうですよ!

三つ葉はねぇ
三つ葉は独特の香りが食欲をそそりますよね。その香りには神経の機能を正常にする働きがあり、イライラなどストレスなどの症状に効果があるそうですよ。またカロチンは人参並み、ビタミンCは夏みかんの2倍、鉄分も多く含まれ、女性にはおすすめの野菜なんですよ。

今日はサッパリ「三つ葉の味噌マヨわさび和え」味噌マヨにたっぷりワサビを加えた特製たれで和えました。ツ~ンとくる刺激がたまりませんなぁ。もしかしたらお酒にも合うのかな?

<作り方>
三つ葉を塩を少々入れた鍋でサッと茹で、水にさらし2cmくらいに切る。カニかまを手で裂いておく。
ボールにマヨネーズ・味噌・すりごま・わさびを入れよく混ぜておき、そこに三つ葉とカニかまを入れよく和え冷蔵庫に入れよく冷やす。
冷えたら皿に千切り大葉を飾り付け出来上がり


詳しいレシピ分量、初心者のための料理の基本などHPに満載
今日の料理は男の野菜料理(その他野菜)にあります。 毎日1メニューUPを目標にHP更新中!!!!!!

MY HOME PAGE パスタ職人による、男の料理学←パスタを中心に590以上のレシピ無料公開中!!!ぜひ遊びに来てください。
「パスタ職人による、男の料理学」はYahoo!Japanカテゴリー > 生活と文化 > グルメ、ドリンク > 料理 > レシピ >男性向け に掲載されています。

All About グルメ・クッキング チャネル >> おかずレシピ ガイドサイト >> おすすめINDEXに掲載されています。

↓↓只今こちらに参加中!
今日のブログ、面白かったら(つまらなくても)ポチっとね!
GreenFive.gifファイブ ブログランキング

にほんブ<br />
ログ村 料理ブログ 男の料理へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/08 07:19:17 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.