587021 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2007/04/21
XML
阿部さんの工房
工人3代目阿部計英さんの工房
Fさん曰く、「阿部さんの作るこけしの顔が一番優しい。」らしい。
確かにどれも優しい表情でほっとする。
2代目のこけしも飾られていたが、そちらのこけし達も皆優しい顔、
慈愛に満ちた顔と言っても過言ではない。


阿部さんのこけし
3代目阿部計英さんの作品
どれも優しい顔・顔・顔。


私の足
土湯温泉の足湯にて
土湯温泉には3箇所足湯がある。参照
そのうちの“下ノ湯”に入ってみた。
一番手前の湯が一番熱く、奥に行くに連れて温くなる。
私が入ったのは真中の足湯で、じわじわと暖まっていい感じだった。
手前の一番の熱いのにも入ってみたが、とてもじゃないけど熱くて我慢出来ない、
飯坂の公衆浴場も多分あれ位の温度のはず。参照
飯坂の人たちはよくあんな熱い湯に入っていられるなと関心。
足だけでも我慢出来ないというのに、全身浸かるんだもんな・・・

他にも金蒟館花ソフトを食べたり、露店で無料の甘酒やジュースを飲んだり、
雉ご飯を食べたり(食べてばかりだな)、
こけし祭りのオープニングセレモニーやこけし作りの実演、
去年出来た東鴉川の渓谷にかかる“滝のつり橋”を見物したりと、
近場ながらも楽しく過ごす事が出来た。
今度はゆっくり日帰り温泉でも入りたいね・・・(続く)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/21 08:49:32 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.