586989 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2008/11/06
XML
秋色に染まる茂庭の山々
茂庭にて (クリックでアルバムへ)



昨日は雲ひとつない秋晴れの下、

Fさんと一緒に茂庭へ紅葉狩りに行って来た。

まず行った場所は西滝、

蓮華の滝には何回も行った事があるが、

西滝へ行くのは初めてだった。

人がやっとひとり通れる、

崖に沿った細い道、

崖から落ちないように慎重に降りて行った。

かなり急な所を降りるという事は、

帰りは急な上り・・・・・

行きは良い良い、帰りは怖いと、

とおりゃんせの歌を思い出しながら、

兎に角降りて行った。

やっと川の流れる音がし出して、

渓谷を渡る。

岩に苔が生えて滑るので、

Fさんに手を掴んで貰って渡った。

岩場で転んで頭なんか打ったら大変だよね(汗)

やっと滝が見えたのは良いけれど、

蓮華の滝よりも規模が小さかったので、

正直がっかりした。

水が落ちて来る所を見上げたら、

崖が大きく断裂して、

地層が互い違いになっているのに気が付いた。


活断層・・・?

福島市の北部に、

大きな活断層が走っているとテレビで聞いた事があるが、

それが、ここなのか?

地震の多くは活断層が走っている所で起きているというが、

茂庭を震源地に、

大地震が起きるなんて事はないだろうね・・・(汗)


滝の左半分に日が照っているが、

右半分に当っていないので、

写真に撮ると、どうしても見た通りに写ってしまう。

それで、渓谷の様子を写真に収めながら、

もう方半分にも日が当るのを待つ事にした。

未だ青い葉っぱが多くて、

余り秋のような感じがしない・・・

突然寒くなって、

紅葉する前に枯れて落ちてしまうのではないか?


また滝へ戻ると、

滝の飛沫に虹が出来ているのに気が付いた。

滝に虹が掛かっているのを見たのは幕滝以来だ。

虹を鮮明に写そうとしたら、

滝壷附近を撮るしかなかったので、

何とか絵になるように切り取って撮影した。

そのうちの1枚が次の写真だ・・・


虹が掛かっているのがよく分かる・・・
滝に掛かる虹


ひと通り撮り終えたら、

あの急な獣道のような道を昇って行く。

Fさんに先日行った鳴子での話をしながら、

ぼちぼちと登って行ったら、

もう、上へと着いていた。

息も切れ切れになって、

苦しくなるのを覚悟していたのに、

そんな事もなく、楽に駐車場まで着いたので、

とても嬉しかった。


次の場所へ移動する前に、

小さなお社の階段に座ってお弁当を食べていたら、

やたらてんとう虫の襲撃に遭い、

お弁当にてんとう虫がとまったりして、

かなり閉口した。

それは、399号線沿いで紅葉を撮影している時もそう、

何故か、私にたくさんてんとう虫がとまって、

Fさんを驚かせた。

何でも、2,30匹はとまっていたそうだ。

ひょっとしたら、てんとう虫は黒い色に集まる習性があるのかも?

その時私は、上下黒い服を着ていたから。

スズメバチに狙われた事があったので、

山の中では黒い服は着ないなんて言いながら、

懲りない私だよね(汗)

てんとう虫は1箇所にひしめくように集まって冬ごもりをするという。

殆どが黒に赤い星のてんとう虫だったから、

黒い服が仲間が集まっているのに見えたのかも・・・(汗)


今日も良い天気の福島、

午後から美協展を一緒に見ようという事だったが、

余りにも良い天気だったので、

外に出たくなったのだろう、

先程Fさんから良い天気だから出かけようと電話があった。

約束の時間は10時半、

そろそろ動かないと間に合わない。

今日も良い写真が撮れるかな?

ではでは、これで・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/07 12:32:11 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.