670300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.10.12
XML
昨夜もスイミングスクールだったのに、昨日の日記の混雑ぶりはウソのようにガラガラだった。
カバのマリーザもクリスティーナも居なかった。

理由はだいたい検討がついている。
昨日はスイミングスクールがはじまる同じ時間からTVで超ヒット作「グラディエーター」を放映したからに違いない。

gladiator(ここじゃ買えません)
「グラディエーター」を観ていない方は是非、観て頂きたい。
古代ローマを舞台にしたひとりの奴隷戦士の物語である。

アカデミー賞とゴールデングローブ賞を取ったこの映画は単なるイタリア時代劇ではない。大河も超大河映画である。ドキドキあり、ワクワクハラハラあり、お涙あり。
今は崩れて遺跡となって残っているコロッセオもCGで忠実に再現しているところが脱帽である。
ストーリーは完璧、美術も衣装も音楽もマッチしまくっている。

わたしがイタリア人だったら、イタリア人であることを、誇りに思える映画だ。
わたしも「昔のイタリア人はよかった。。。」と観るたびに思う。

TVで放映時にはプールがガラガラになるほどイタリアでは未だ人気が高いのだ。





それにひきかえ、日曜日にわざわざヨーロッパで一番大きいといわれる画面を持つ、映画館に特別料金まで出して観に行った、
我が?ジェットリーのhero(ここじゃ買えません)
「HERO 英雄」にはがっかりさせられた。

日本では2年前に上映されたのかな?イタリアにはやっと上陸したのだ。(アジアの映画は上陸が遅い)

でも。

「キング アルトゥ」と同じだ。

前宣伝がすごすぎた。

この映画を選んだタランティーニに期待しすぎた。

それとも昔、香港映画の黄金時代、香港映画を見すぎたせいか?


「HERO 英雄」って20年近くも経つのに、1987年の「天山回廊 ザ シルクロード」(これもみたときがっかりしたけど)とか、その年代の「キョンシーシリーズ」とたいしてレベルも種類も変わらないじゃないか?

「MATRIX」顔負けのアクションだが、ワイヤーアクションの宙に浮く殺陣とか、釣り糸こそは見えないものの、うそっぽい。
ストーリーは中国の古典映画そのものである。



マギー・チャンがおばさんになってたしなぁ。。。。(しかたないけど)



そんな映画を見慣れてないおっとでさえ、ぶーぶー文句を言っていた。


今日は偏り日記。スミマセン。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.12 19:15:59
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:「グラディエーター」と「HERO 英雄」を観た。(10/12)   shanghai-k さん
こんばんは!
>「HERO 英雄」にはがっかりさせられた。
同じくです。
香港アクション映画で育った僕には
何か解せなかった・・・
(実は ラバーズも同じ感想) (2004.10.12 19:44:50)

 そうなんですね   Spicy☆☆ さん
ロンドンでも最近公開されたらしく、Heroのポスターが駅とかにいっぱい張ってありますよ。
「高橋克典?」って思っていたけど中国映画だと知ったのは
クロアチアでBBCワールドを見たときです(笑)。

なんか、妙に期待をあおる批評でしたよ・・・。

あれを見て世界中の人ががっかりするんでしょうか・・・。



(2004.10.12 19:52:51)

 shanghai-kさん   Ikukito さん
こんにちは!
今の時代がこうなのかなあ?

「ラバーズ」のHP,観てきました。映画は知らないけど、出演者陣とトップページの構成をみただけで「HERO」と同じっぽいことはすぐわかりましたよ。(女優は一緒だよね?)

わたしは香港映画はもっとこう。。。アクが強いのがいいなあ。

香港が中国返還後、映画がきれいごとばかりになっているようですね。


>こんばんは!
>>「HERO 英雄」にはがっかりさせられた。
>同じくです。
>香港アクション映画で育った僕には
>何か解せなかった・・・
>(実は ラバーズも同じ感想)
-----
(2004.10.12 21:06:23)

 Spicy☆☆さん   Ikukito さん
「キング アルトゥ」と同じなんですよ。
広告がすごすぎて、中身がついていってないの。

特大のシアターで公開とあれば、誰でも期待するじゃないですヵ?

しっかり裏切られました。。。。


>ロンドンでも最近公開されたらしく、Heroのポスターが駅とかにいっぱい張ってありますよ。
>「高橋克典?」って思っていたけど中国映画だと知ったのは
>クロアチアでBBCワールドを見たときです(笑)。

>なんか、妙に期待をあおる批評でしたよ・・・。

>あれを見て世界中の人ががっかりするんでしょうか・・・。
-----
(2004.10.12 21:08:25)

 Re:「グラディエーター」と「HERO 英雄」を観た。(10/12)   ワシ さん
「映画、TV、DVD、ワシんツラ」は、
世界四大未知の分野でして、見学した機会なんぞありませんけど、批評家の知ったかぶりで一言。

非売品の看板からの感じでは、俳優さんっちゅうのんは古代ローマの衣装も超近代的衣装もそう変わらんことの事実でんな。

まぁ、小娘の間で肌の曝す部分の拡がってる傾向も回帰と考えれば、可笑しくないかも。「大歓迎!露出ギャル御一行様」

英雄は何しろ、元祖はナポレオンとゆーてまっせ!
ベントーベンせんせ以来。
あ! 聴く耳持たないってェ? (2004.10.12 23:05:45)

 私も炉端焼きで見ました。   middlepokky さん
私も炉端焼きで、グラディエーターを見ました。
外国からの同僚達とグダグダ言いながら見ました。
話の中心は、食事の好き嫌い!まず、みんな、納豆がダメ。イクラもダメ、ウニもダメ。(柔らかかったり、ネチャネチャしているのは、ダメみたい。)イギリス生まれのLTは、うどんが嫌い。(はなみずみたいでダメとのこと)。アメリカ生まれのJTは、オツケモノが好き。LFちゃんは、ベッカム様が好きで、毎晩、ビールを飲んでることが判明しました。でも、楽しい、個室の炉端焼きでした。 (2004.10.12 23:06:38)

 Re:「グラディエーター」と「HERO 英雄」を観た。(10/12)   Gabbyna さん
個人的には、ラッセルクロウは、「L.A confidentical」とこの2点は好きなんだわ。。
やっぱり歴史ものってどの国も好きなんだよね。。
ジェットリーは、好きだけど「Hero」は、見ないように気をつけます。。 (2004.10.12 23:21:06)

 ワシさん   Ikukito さん
年代順で英雄を決めるなら、やっぱりナポレオンより「グラディエーター」の主人公、マッシモでしょう。
衣装は史実に忠実に再現してあります。
機会があったら是非観てください。


>「映画、TV、DVD、ワシんツラ」は、
>世界四大未知の分野でして、見学した機会なんぞありませんけど、批評家の知ったかぶりで一言。

>非売品の看板からの感じでは、俳優さんっちゅうのんは古代ローマの衣装も超近代的衣装もそう変わらんことの事実でんな。

>まぁ、小娘の間で肌の曝す部分の拡がってる傾向も回帰と考えれば、可笑しくないかも。「大歓迎!露出ギャル御一行様」

>英雄は何しろ、元祖はナポレオンとゆーてまっせ!
>ベントーベンせんせ以来。
>あ! 聴く耳持たないってェ?
-----
(2004.10.12 23:39:27)

 middlepokkyさん   Ikukito さん
炉辺焼きじゃ、ムードが出ませんねえ(笑)。

納豆はうちのおっともだめです。「アンモニア臭い」って。
でもうどんは大好きです。

>私も炉端焼きで、グラディエーターを見ました。
>外国からの同僚達とグダグダ言いながら見ました。
>話の中心は、食事の好き嫌い!まず、みんな、納豆がダメ。イクラもダメ、ウニもダメ。(柔らかかったり、ネチャネチャしているのは、ダメみたい。)イギリス生まれのLTは、うどんが嫌い。(はなみずみたいでダメとのこと)。アメリカ生まれのJTは、オツケモノが好き。LFちゃんは、ベッカム様が好きで、毎晩、ビールを飲んでることが判明しました。でも、楽しい、個室の炉端焼きでした。
-----
(2004.10.12 23:40:59)

 Gabbynaさん   Ikukito さん
この手の中国映画にかかると、どんな俳優もこうなっちゃうのかなあ?

香港映画マニアのわたしとしての個人的意見なので、こういった映画を観慣れない人には新鮮かも?(いやいや、そんなことない。)

フォローができない!

わたしはレンタルDVDをお薦めします。


>個人的には、ラッセルクロウは、「L.A confidentical」とこの2点は好きなんだわ。。
>やっぱり歴史ものってどの国も好きなんだよね。。
>ジェットリーは、好きだけど「Hero」は、見ないように気をつけます。。
-----
(2004.10.12 23:43:51)

 Re:「グラディエーター」と「HERO 英雄」を観た。(10/12)   katia66 さん
『グラディアトーレ』(笑)、私も観ました。観たかったんです。
が、全部観れなかったんです~。途中で、ローマに行くという頃、子供が眠いってグズりだして~。寝かしつけて観に戻ると、ちょうど死んだシーン・・・(泣)。

子育ては辛いです、ハイ。 (2004.10.13 00:05:20)

 katia66さん   Ikukito さん
『グラディアトーレ』そのうちまた放映すると思いますよ。これだけ人気があったら。

子育ては辛いと言っているうちが花ですよ。やがて、親離れしていくんだし。。。ってわたしは子供はいませんが。


>『グラディアトーレ』(笑)、私も観ました。観たかったんです。
>が、全部観れなかったんです~。途中で、ローマに行くという頃、子供が眠いってグズりだして~。寝かしつけて観に戻ると、ちょうど死んだシーン・・・(泣)。

>子育ては辛いです、ハイ。
-----
(2004.10.13 00:09:40)

 グラディエーター   aya825 さん
ローマのコロッセオに行く前には
是非見たいと思っていたのに
多忙すぎて見れずに行きました・・・
友人は見た後で行ったので感動しまくって
いましたよ~ああ~見てから行けばよかった!!

次回はIKUKITOさんのお出迎え付??
最高~~~
是非行きます。ミラノへ!!
楽しみだなあ~♪♪ (2004.10.13 14:03:16)

 それ!観てないんですよ~。。   kazzyokoi さん
をを!観てないんですよ!
 是非観てみたいと思います。
 今、そういったイタリアにまつわる映画に飢えてます。
 他にもあったら、また教えてくださいね~!
(2004.10.13 17:30:34)

 それはそうと。。。   kazzyokoi さん
青の洞窟って、やはりなかなか見れないものなんですね~。
少しあきらめがつきました。

今晩、日本ではサッカーのW杯予選「日本vsオマーン」の天王山試合が放送されます。
それを観ながら、ポンペイ観光編、書く予定なので、また見に来てくださると嬉しいです。 (2004.10.13 17:36:37)

 aya825さん   Ikukito さん
最近、運転に度胸がついてきました。
ミラノへのお越し、お待ちしておりま~す!

>ローマのコロッセオに行く前には
>是非見たいと思っていたのに
>多忙すぎて見れずに行きました・・・
>友人は見た後で行ったので感動しまくって
>いましたよ~ああ~見てから行けばよかった!!

>次回はIKUKITOさんのお出迎え付??
>最高~~~
>是非行きます。ミラノへ!!
>楽しみだなあ~♪♪
-----
(2004.10.13 19:11:03)

 kazzyokoiさん   Ikukito さん
是非、観てくれなきゃ!
感動がよみがえりますよ。

他の映画かぁ。。。ちょっとくどいけどラブコメデイの「IL CICRONE」なんてトスカーナの美しさが出まくりだけど、日本にあるかな?
また、これっていうの思い出したらお知らせします。 (2004.10.13 19:13:52)

PR

Profile

Ikukito

Ikukito

Calendar

Category

Favorite Blog

休止 Fugu-chanさん

あの「エアウィーヴ… tina**さん

元上海駐在員の 変… konkei911さん
Passerotta★イタリア… Passerottaさん
続・くるくるぐしぐ… ロボロコフスキエさん

Comments

 お目目@ Re:イースターいろいろ。(03/31) いくきーとさん、ご無沙汰しております目…
 Hinatabocco@ 大丈夫ですか? いくきーとさん、このブログはもうノータ…
 Ikukito@ ごめんなさい。 >shion0851さん そ。。そうです。26歳だ…
 かつしちー@ おめでと! 色んな偶然があるんですね。 相変わらず…
 shion0851@ そーなんだ 26歳なんですか、そうですか・・・(-_…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.