2737825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月29日
XML
カテゴリ:音・音楽

今年の我が家のクリスマスソングは、
本田美奈子さんのCD『アヴェ・マリア』でした。


AVE MARIA


昨年、白血病で急逝された本田美奈子さん。
とても歌が上手で、ミュージカルに主演されていたことまでは
知っていましたが、恥ずかしながら、クラシックの歌唱法を
身につけていらっしゃるとは私全然知りませんでした。

『アヴェ・マリア』のCDをツタヤで借りて車で聞いたのですが、
いきなりガツン!ときまして、涙腺が緩みっぱなし。。(>_<。)
特に、『アヴェ・マリア』と『タイスの瞑想曲』。
心のそこから「惜しすぎる・・」と思いました。。(ノ_・。)


考えてみれば私と同じ昭和42年生まれ
とても澄んだ声で、それゆえにとても悲しかったです。
ほとんど毎日CDをかけていますが、
何度聞いてもとても素晴らしい歌声です。。

デビューの頃はとても目を引きましたよね。
奇抜な衣装と歌唱力。
私は当時20そこそこでしたので、デビュー曲がとても
頭に焼き付いています。
カセットテープ(懐かしい・・)に歌を録音して、
いつも車で流していたっけ・・(゚- ゚ )


去年~今年は私自身とても忙しく、追悼番組や、
今年の特集番組を軒並み外してしまいとても残念に思っています。
もし、録画など持っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら
御一報いただけると大変ありがたいです。

『アヴェ・マリア』以降のCDもぜひ聞いてみたいですm(゚- ゚ )


★コロムビアミュージック本田美奈子さんのサイト

(期間限定で『アメージング・グレース』フルコーラスが見れます)
http://columbia.jp/~minako/

★本田美奈子さん公式サイト
http://minako-channel.com/


PS.余談ですが、明日まで臨時出勤になりました~(T_T)
コメントやメールなど遅れてしまってすみません。。
これから出勤です~o(^-^)o♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月29日 21時48分13秒



© Rakuten Group, Inc.