2736289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月22日
XML
カテゴリ:視力改善

早いものでコンタクトを外して3ヶ月たちました。
結論から言いますと、目の状態はとてもよくなりました!d(>_< )!
感じとしては、ある程度良くなったら、踊り場でしばらく上がったり
下りたりしながら、だんだんと良くなっているような感じです。

私がしているトレーニングは、立体視(3D)の本を見ているだけ。
とくに、それ以外何もしていません。
それも、あまり熱心にやっていません・・(^_^;A
1日1~2回、いつも朝忙しいので、5分くらいです。
10分出来れば本当にいいほう。。
それに加えて、会社での休み時間に以前ご紹介しました
文庫版の3Dの本を見て目の緊張を取ることくらいです。

それだけで、目の状態がとても良くなりました。
私の場合、3ヶ月前は視力、右0.2左0.4くらいで、
それも両方乱視が入っている状態でした。
今はどれくらいになっているのかわかりませんが、多分、
数値的にも少しはよくなっていると思います。
それよりも以前よりとても生活しやすくなりました。。

以前と変わったのは、目の焦点を合わせたときに
合ってるという実感が目の筋肉でわかること。
今まではこれがありませんでした。
とても目の筋肉が弱っていたか、麻痺に近いものだったの
だろうと思います(T_T)

遠近のピントもすぐに合うようになりました。
ですので、人との応対もかなり改善されました。
以前は、ピントを合わせるのにタイムラグがあり、
それも相まって少し離れた相手をきちんと見ることも
困難でした。。(´・ω・`)

少し前の話ですが、年末の大掃除では、裸眼での
コミュニケーションを取るのに大変苦労しました。
でも、この2月での大規模な席替えでは、皆と協力して
作業に専念することが出来ましたので、このことから、
視力がとても改善しているという実感が湧きました。

目の状態は大変良くなったのですが、
これ以上よくなるかどうかは、もちろんまだわかりません。
とにかく、3D視の訓練を続けていきながらよくなると思われる
方法をいくつか試していきたいと思っています。


私が現在、毎朝のトレーニングで使っている本をご紹介します。
この本は、私が今まで見た3Dの本の中では
一番優れていると思います。とくに、トランプの絵

その本は下記になりますが、洋書の為か楽天にはありません。
アマゾンで割と安く中古で購入できますので、
ご興味のある方は、下記のタイトルで検索して下さい。

Magic Eye Beyond 3D: Improve Your Vision With Magic Eye

この本の内容は、以前紹介した下記の本と
ほとんどダブっています。


マジック・アイ・エクササイズ新装版
(表紙のトランプの絵がとても使えます!^^)

但し、洋書の方が大きく、それに絵の内容も素晴らしいです。
特に、表表紙と裏表紙の見開き2ページを使った立体視は
圧巻です!(洋書のみ)
言語は英語ですが、3Dに慣れた人にとっては文字は
気になりませんよね!(^^)b

立体視(3D)でのトレーニングは、目が悪くなくても、
1日デスクワークで目を使っていらっしゃる方等には
とても有効なトレーニングだと思います。


私がこれらの本を知ったのは下記のカイフさんのサイトからです。

★仰天!大好きなマンガを読みながら視力を回復させた
  魔法の目の使い方
http://shiryokukaifuku.livedoor.biz/archives/22567566.html

このサイトに上記の洋書のことも詳しく載っています。
このページでトランプの絵の事を紹介されていましたので、
参考にさせて頂きました(=^_^=)

カイフさんは、視力改善のために聴覚にアプローチをかける
方法も良いと言われています。
私が以前記事にしました、篠原佳年先生にも共通点が
ありますので、とても参考になりました。

★視力回復トレーニングに役立つ最適音楽集
http://shiryoku.lolipop.jp/mozart.htm

カイフさんのサイトには目を良くする情報が
とてもたくさん掲載されています。
その量が膨大な為、今だ私は3D視のみしかしていません(^_^;A
ですが、それで結果が出ていますから、今後他の情報も
参考にしながら視力回復を図っていこうと思っています。。

『継続は力なり』いい言葉です・・m(゚- ゚ )


★『視力』についての過去記事集

http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/?ctgy=33
リンク切れの際には、トップページ左サイドバー
『カテゴリ』欄、『目・視力』をクリックして下さい(^^)b






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月22日 20時21分56秒
[視力改善] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.