2737817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月14日
XML
カテゴリ:障がい関連全般

この日、ちーちゃんとひろくんママが美容院に行きました。
思い起こせばひろくんママが前回美容院に行ったのは
もうかれこれ1年半前。ほんとに金がかかりません(^^;A
(その間は自分で切るか、病院近くの1000円カット…)

普通のお店なら日記に書くことでもないのですが、
行ったところが、知的障がい児・者にとてもやさしいお店
昨日ひろくんママがひろくんを連れて予約しに行ったのですが、
ひろくんがダウン症ということもすぐにわかったそうです。

お店のご主人が2人の髪を切ってくれたのですが、
癖毛のちーちゃんのカットも、髪の流れを説明しつつ、
うまくまとめてくれたそうです。
ひろくんママのカットもよく出来てました(^^)b
でもひろくんママ曰く、この店ではそれだけではなくて
障がい児育児についての話がとても参考になったそう。

教えてもらった話は多くあったらしいのですが、
1つは髪を切るときには抜き打ちで切るのではなくて、
髪を切ることを子どもに事前に説明してから切るべきと
教えてもらったそうです。

子どもにこれから散髪することを認識させることは
とても大事だそうで、散髪屋に行くときでも事前に子どもに
きちんと説明してから行くようにとのこと。

私は一瞬、それは当たり前のことだろうと思いましたが、
考えてみれば私はひろくんの髪を切るときにはいつも
抜き打ちでしたし、ひろくんがしゃべれないことで、無意識に
伝えていないことも多いことに気づきました(^_^;A

ご主人曰く、子どもの髪を切る時にはこちらの都合に
合わせるのではなく、子どもに合わせるようにするそうです。
たとえば、髪を切っているときに泣き出す子がいたときは、
どこで(店内の場所)切りたいかを聞いたり、
どうしてほしいか聞くようにしているとのこと。

それでも泣く子がいたら、
「さっきちゃんと切るって言ったよね」
となだめると、子どもは割合自分の言ったことは守ろうと
するらしく、その点子どもはとても正直とのこと。

また、初め座って切れなかった子が座って切れるように
なりもするけど、初めは座って切れていた子が逆に座って
切れなくなる子もいるそうで、ご主人曰くどちらも成長だそう。
座れなくなるのも、どこかが成長してそうなっている
ということを言われていたそうです。

また、そのお店で髪を切っているところを写真に撮る方も
多いそうで、その写真をお店に行く前に子どもに見せる
ために使うそう。いろんな工夫があるものだと思いました。


それ以外にもアドバイスされたことは多かったらしく、
私も聞いていて、障がいに対してとても理解のあるお店
だと思いました。このお店、ひろくんの通う笠岡学園内
でも人気だそうです。

こんなところが近くにあったなんて。。
ひろくんも大きくなったらこちらで切ってもらうつもりです(^^)b


 → 本ブログのトップページへ


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月17日 13時05分15秒
[障がい関連全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.