751811 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

春風接人の花日記

春風接人の花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

ブルーベリー、ダリ… New! kororin912さん

衰えてゆく体力! New! たくちゃん9000さん

下校の小学生も日傘… New! 花大好きfuさん

日本の野生蘭 ササ… New! himekyonさん

ちょっと寄り道。(… New! madoka7301さん

小まめに水分補給 New! sancho3104さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

春風接人2018

春風接人2018

カレンダー

2012年04月03日
XML
カテゴリ:マラソン
hana240314フクジュソウ
フクジュソウが民家の庭先で咲いていました。

碓氷峠手前の横川駅が3月14日のスタート地点です、ここから高崎宿までを走ります。
run240314横川駅

右手には当地では見かけない形の山が現れます、日本三大奇勝の妙義山です。
なぜこんな形になったのでしょうか?
run240314妙義山

碓氷神社
run240314-0821碓氷神社

馬頭観音
run240314-0824

五料の茶釜石です
run240314-0834茶釜石

安中市内にある松井田宿に到着しました
run240314-0905松井田宿

マラニックにはとても気持ちの良いお天気でした、カメラのパノラマ機能を使いました。
run240314-0918

上州の空っ風を防ぐものでしょうか、昔ながらの家の北側に必ずと言っていいほどありました。
run240314-0923

道祖神があちこちにあります。
run240314-0928道祖神

安政遠足侍マラソンの地です、このお店に入り最中を一ついただきました。
run240314-0949とおあし最中

なんとなく安中宿に到着しました
run240314-1024安中宿
本陣跡ですが郵便局の駐車場内にありました。
run240314-1037安中宿本陣跡

白い雪が積もった山は浅間山、左手の妙義山とお揃いです。
run240314-1044

板鼻宿の本陣跡に到着です
run240314-1106板鼻宿本陣跡

道祖神です
run240314-1116道祖神

ここは高崎だるま生産地です、橋の欄干にありました。
run240314-1129高崎だるま
このだるま屋さんで中山道制覇記念だるまをお買い上げし、早速片目を入れました。
年内にはもう片方の目も筆が入ると思うと感激です。
run240314-1137だるま
榛名山への道しるべです
run240314-1207
run240314-1220赤城山

ようやく高崎宿に到着しました。
run240314-1238高崎宿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月04日 00時17分40秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


天候に恵まれて!   ヒマラヤ学人 さん
横川駅から高崎宿までの沿道の風景を撮りながらのカメラを持ってのランは大変でしょうネ。
一緒に同行しているような感じで、いつも楽しませていただいています。アリガト~! (2012年04月04日 01時20分03秒)

Re:中山道ラン:横川駅~高崎宿 フクジュソウ(04/03)   赤坂 うさぎ さん
このフクジュソウは立派ですね。 (2012年04月04日 08時19分18秒)

Re:中山道ラン:横川駅~高崎宿 フクジュソウ(04/03)   野の花2517 さん
民家の庭にフクジュソウですか、いいですね。
こちらは車で2時間ぐらい走った山に群生しています。
地域の方がたんせいこめて、お世話なさっています。
不思議な形の山もあるのですね。
最中もおいしそうだし、欄干のダルマもおもしろいし、ワクワクしながら拝見しています。 (2012年04月04日 10時54分54秒)


© Rakuten Group, Inc.