2119477 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

CD購入〜ANDY PARTRI… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2007.04.27
XML
テーマ:洋楽(3310)
カテゴリ:90年代以降の洋楽
ドッジーという三人組は、90年代の英国ロックの中では最も好きなバンドのひとつだったなあ。

'93年にデビューした彼らは、'98年に解散までに3枚のオリジナル・アルバムを発表。
ビートルズ、The Who、キンクスといった先人達のエッセンスを受け継いだメロディと演奏は、60年代ブリティッシュ・ポップスの正統な後継者という感じがした。
特に'94年の2nd「Homegrown」は90年代英国ロックを代表する名盤で、同年に発表されたオアシスの1stやブラーの「Parklife」と共に聴きまくったものだ。
そういえば、この頃は「ブリット・ポップ」なんて言葉も流行っていたっけなあ・・・(´‐`)←(遠い目)

その「Homegrown」もいいのだが、'96年に発表された3rd「Free,Peace,Sweet」(写真)もなかなか捨てがたい一枚。
この「Good Enough」はそこからのシングルで、'96年に全英4位を記録。彼らの中では最大のヒット曲となった。
弾むようなリズムと爽やかなサウンド、そしてビートリーなメロディとコーラスが眩しい名曲に仕上がっており、時代と関係なく聴ける普遍性と瑞々しさに満ちている。

オアシスやブラーと違って、今じゃほとんど忘れ去られている存在だが、その音楽は今も忘れがたいインパクトを持っている…と思う。
ベスト盤だけでも持っていたいグループだが、アルバムは中古屋でタダ同然のような値段で売ってるので、見かけたら試しに聴いてみて。

「Good Enough」を聴くにはここをクリック!
これを聴けばGWもGood Enough!グッド

※ポム・スフレのメインHPではDodgyの名盤「Homegrown」について取り上げています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.27 14:26:42
コメント(0) | コメントを書く
[90年代以降の洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.