133820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てくてくv(^(エ)^)vパコダテ

てくてくv(^(エ)^)vパコダテ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
フツウの生活 sage55さん
多摩の毎日 buufuuuさん
ゆたろの庭 ゆたろ3さん
毎日を大切に ・・・ メダカ0680さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年06月11日
XML
カテゴリ:日々のこと
今、立待岬では3000株のハマナスがキレイに咲いているそう。

Iハマナス4534.jpg

私は五稜郭公園で。




JRの車内誌に、「カムチャッカ半島でも自生しているハマナスは耐寒性はピカイチ、香りが強く、

原種なのに花が大きく華麗、四季咲きとあって、世界の育種家が狙っている」

と書いてあった。バラの品種改良に使われているって知らなかった。


画像 019_1.jpg


秩父別(ちっぷべつ)のローズガーデンが道内でイチオシのバラ園として紹介されていた。

300種3000株のバラのうち、ハマナスを親にしたバラが70種。

寒さと病気に強い品種を徹底的に選ぶことで薬を使わないで管理しているのだそう。


行ってみたーいどきどきハートでも、バラの街ー秩父別ってどこ?

探したらこの夏、行くかもしれない雨竜沼湿原の近くだった。

でも、8月だとバラは終わっているかぁしょんぼり



昨夜から函館は雨ざーざー

週末までずっと雨雨雨

こういう時はおうち仕事だね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月11日 12時42分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.