133744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てくてくv(^(エ)^)vパコダテ

てくてくv(^(エ)^)vパコダテ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
フツウの生活 sage55さん
多摩の毎日 buufuuuさん
ゆたろの庭 ゆたろ3さん
毎日を大切に ・・・ メダカ0680さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年07月02日
XML
カテゴリ:山歩日記
6月12日 宮の森てくてくのつづき雫 雫 雫 明け方雨が降ったみたい
 

ランの仲間

saihairann.jpg

サイハイラン

もうちょっとだけ開くかな、下から咲いてゆくらしい

うつむいてるのでシベがどうなってるのか?見たことない




サトイモの仲間



テンナンショウ.jpg

コウライテンナンショウ

この穂のグリーンと白のしましまがさわやかで好きなのだけど

コレキライって人も多いかも



             ウラシマ3_1.jpg

             ウラシマソウ

             宮の森で見るのははじめて。数も少ないらしい

             このぴろーんと上に伸びたのが浦島太郎の釣り糸のイメージで
       
             ついた名だとか




ユリの仲間
  

オオアマドコロ.jpg

オオアマドコロ




            ホウチャクソウ.jpg

            ホウチャクソウ

            仲良くふたつ並んだ白い花            




シュロソウ.jpg


ヒロハユキザサ  

白い花はもう終わって花後なのでちょっとシュロソウのようにも見える





          足跡   足跡   足跡



ドングリ2.jpg

           ドングリ.jpg


これなーんだ!?!                         


                                   答えはドングリ




4月に赤いアーモンドのようなものを見つけたので引っぱってみたら、根がついていて

土から離れない目、別の場所にカラつきのがあって、

なんだかわかったけど、ドングリの中身がこのように赤くなるなんて知らなかった





最後はオハナ


ズミ.jpg

ズミ または エゾノコリンゴ バラ科 

春に「この木はなんだろう?」と気になっていた






           タニウツギ.jpg

           タニウツギ スイカズラ科

           フサフサの花がかわいいハート(手書き)もっと色の濃い

           ベニバナウツギはまだツボミだった

            

           








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月02日 13時12分17秒
コメント(8) | コメントを書く
[山歩日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.