1278328 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

日本の野生蘭 ハマ… New! himekyonさん

チャンネルつばさ ・… New! あき@たいわんさん

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…

ニューストピックス

2009年04月23日
XML
カテゴリ:山の話
Part1の続きである。

高水山の山頂を後にし、ここからプチ縦走路に入る。次に目指すは高水三山最高峰の岩茸石山。最高峰といっても標高は793mしかないが。

高水山の山頂近くからすでに樹林越しに岩茸石山が見える。

高水三山


そして相変わらず杉林の中を進む。

高水三山


しかし岩茸石山頂上が近くになるにつれ、葉を落としたブナの増えだす。なかなか良い感じ。

高水三山


そして割とあっけなく岩茸石山山頂に到着。高水山から30分弱。

高水三山


山頂は適度な広さがあり、開放感がある。

高水三山


特に北側方面の眺望がすばらしい。

高水三山


東に視界を移すとこんな感じ。

高水三山

高水三山


そして西には登った事のある本仁田山。

高水三山


その右の立派な山の奥にちらっと見える川苔山。

高水三山


そして本仁田山と川苔山の間には東京都の最高峰である雲取山。

高水三山


南側の樹林越しに見える大岳山。

高水三山


前回登った相模湖南にある石老山もそうだったが、こんな1000mにも全然満たない低山でこれだけの眺望を得られるのは感動物である。

しばし眺望を堪能してから次の山である惣岳山を目指す。またもや杉林の中の山行。光と影のコントラストが美しい。

高水三山


登山道のところどころから樹林越しに岩岳石山や高水山が顔をのぞかせる。

高水三山


惣岳山までは適度なアップダウンがあって楽しい。そして、途中に南面が切り開かれている場所が一箇所ある。そこからは大岳山、御前山が美しく見える。

高水三山

高水三山


惣岳山の山頂近くにくると、このコース唯一の岩場の登場である。まあ対した岩場ではないが、入門コースとして気軽に足を運んだ初心者ハイカーには結構大変かもしれない。

高水三山

2009高水三山 064


そして岩場を過ぎてさらに一登りすると惣岳山の山頂に到着。

高水三山


山頂には神社がぽつんと建っている。

高水三山


この山頂は眺望が全くないので、ちょっと一息入れた後はすぐに下山。ここからはひたすら杉林の中の登山道を下るだけ。

高水三山


そして無事下山。

高水三山


全行程4時間弱といったところ。でも結構細かなアップダウンがあり、入門コースというふれこみの割には意外と疲れる山であった。冬場の低山歩きにはなかなか向いている山であろう。



心地よい疲労を感じながら、帰りは御嶽駅からのんびりと電車に揺られた。

御嶽駅

アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月23日 15時47分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:過去の山行記 高水三山(2009年3月)Part2(04/23)   雨読晴耕 さん
どうもです。

趣のある駅ですね。^^
鋳物のポストも見えますね。 (2009年04月23日 21時37分39秒)

Re[1]:過去の山行記 高水三山(2009年3月)Part2(04/23)   haihaihaihai さん
雨読晴耕さん

コメントありがとうございます。

>趣のある駅ですね。^^
>鋳物のポストも見えますね。

雰囲気のある良い駅です。「関東の駅100選」にも選ばれているくらいですから^^
(2009年04月24日 10時08分12秒)

Re:過去の山行記 高水三山(2009年3月)Part2(04/23)   himekyon さん
千葉からはもっと遠いです~(>。<)
岩茸石山から棒の折山へ抜けるとロングコースになります。白谷沢を下って 名栗のさわらびの湯へ お験しを~ (2009年04月25日 09時09分31秒)

Re[1]:過去の山行記 高水三山(2009年3月)Part2(04/23)   haihaihaihai さん
himekyonさん

コメントありがとうございます。

>千葉からはもっと遠いです~(>。<)
>岩茸石山から棒の折山へ抜けるとロングコースになります。白谷沢を下って 名栗のさわらびの湯へ お験しを~

そうですね、千葉からですとさらに遠いですよね^^

実際に岩茸石山から棒の折方面が見えましたが、遠そうですよね。たしかにロングコースです。けっこうきつそうだなあ^^
(2009年04月26日 00時11分19秒)


© Rakuten Group, Inc.