1090484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 6, 2016
XML
カテゴリ:園芸
昨日、病院 通院して、1週間たった様子を見ていただきました。
かえって、腫れの範囲も青あざの範囲も広がっていて、先生も驚いてらっしゃいました。

『 外側の靭帯だけだと思っていたけど、外と内両方の靭帯と、底側筋と、ふくらはぎの筋肉も傷めてるねえ。』 とのことで、
引き続き、安静にとの指示。

先生 『 動き回ってるんと違う?』

痛くて、動きたくても動けないのにぃぃぃぃ・・・・・。しょんぼり





先週末から、気温がぐんぐん上昇。

夫が、あの花が咲いた、あれの芽が出てきている、あれが蕾を付けた と、報告してくれます。

見に行けない私は、想像するだけ・・・・。

部屋から、梅や花木の花は何とか見えます。




デッキまでは出れるので、望遠レンズ(150mm)で撮影してみることにしました。

両手は松葉杖なので、カメラ カメラを首にぶら下げ、ぶつけないように、よいしょ、よいしょとデッキの端まで移動。

デッキの柵に松葉杖を立てかけ、柵に寄りかかって、カメラを構えてパチリ。

豊後梅と沈丁花を撮りました。

ピントはいまいちなんだけど、やむをえないかぁ~。しょんぼり




豊後梅は、4日にやっとチラホラ開き出したと思ったら、
5日には3分咲き。
6日の今日は、もう7分咲きです。
気温が高いと進みが早いですねぇ。









2月25日ごろ満開だった南高梅は、もう半ば散っています。









沈丁花は、2月半ば頃、蕾が膨らみ、わずかに開花。




(2月16日に撮っていました)




今では、もう 5分咲きに。








ピントずれずれだけど、咲いているってことはわかりますよね。

寛大な気持で眺めて下さいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 31, 2017 11:58:57 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.