1091482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 23, 2022
XML
カテゴリ:おでかけ
9月17日には、友人夫婦と
富士宮市の新稲子川温泉『ユー・トリオ』へ行きました。車

コロナ下、空いて安心な温泉ということで、
ここを選びました。

初めてなので、道はナビ頼み。

峠越えのヘアピンカーブの狭いクネクネ道。
対向車が来ればどうしようとヒヤヒヤ。ほえー
幸い、一台も出くわさず、ヤレヤレ。スマイル

一番風呂を狙って、
予定通り、開店5分前に到着。






後ろは山、前は川。
川向こうに集落があり、またすぐ山。

山と、白い雲が漂う青空を眺めながらの露天風呂。

湯加減もよし。

出会った入浴客は一人だけ。

職員のおじさんは親切で感じ良し。

建物・設備もきれい。

入浴料は¥510(1時間半)と安い。


『ユー・トリオ』というカタカナ名だけが違和感。

ユーは、湯、遊、ゆっくりを意味し、
ユが3つで、ユー・トリオなんだそう。

そう聞けば、納得。

ここを選んで大正解でした。オーケーOK



温泉だけではもったいない。
ついでに周辺観光を!車



平維盛の墓

維盛の死因、死地には諸説あり、
墓も何箇所かにあるそうで、
ここにあるのもその一つだそう。


集落を見下ろす段々畑を登っていくと
田んぼの中にありました。








落ちのびて、この地に身を隠し、
ここで亡くなったというのも
あながち、ないことではないですね。

だとしたら、
親切な村民に、慕われ、
穏やかな死を迎えた気がします。

だから、村を見下ろす場所に、
お墓を作ってもらえたんだと。




西山本門寺

峠道を行くと近いけど、
行きで懲りているので遠回り。

温泉のおじさんも、峠道は通るなと。







本門寺の黒門 として有名らしい


黒門の先の参道が予想外の長さ。びっくり

なだらかな階段が延々続く。

急階段ではないだけましだが、
なんと敷地の広いお寺なんだと驚く。

後で知ったけど、門から本殿裏まで2Kmあるそうな。

参拝者もほとんどいなさそうで、
こりゃ、維持管理が大変だろうなあと思う。




梵鐘 (鐘楼)




本堂

閉まっていて、中は見れませんでした。





信長の首塚は、本堂の裏手にあります。







樹齢〇〇◯年という、大柊や大銀杏や大イヌマキなど、
巨木が取り囲む中に
信長の首塚がひっそりと。






天女や鳳凰、龍の彫り物が施されて。







帰り、黒門の近くで咲いていました。

曼珠沙華




ツルボ



帰りはもちろん峠道は避けましたよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2022 11:25:51 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   maria- さん
こんにちは。
お友達と温泉ですか。
いいですね(^-^)
散策も楽しそう!
いい時間でしたね♪
(Sep 24, 2022 11:34:43 AM)

Re:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは!
今日は秋晴れの徳島です。
温泉でい湯につかり、 平維盛の墓 、西山本門寺・信長の首塚
など散策、彼岸花も咲き綺麗ですね
自然がいっぱい歴史散策も出来いい日でしたね (Sep 24, 2022 03:05:35 PM)

Re[1]:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   putimimiya さん
maria-さんへ

はい、温泉も散策も楽しく、良い思い出になりました。 (Sep 25, 2022 12:04:13 AM)

Re[1]:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   putimimiya さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

のどかなところでのんびりできて、よい時間を過ごせました。
少しだけ、歴史の勉強もできたかしら? (Sep 25, 2022 12:06:09 AM)

Re:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   ★spoon★ さん
お友達夫婦と一緒に温泉に行かれたのですね。
楽しさが倍増ですね。
凄く落ち着いた温泉地でのんびり出来そうね。
一番湯を狙ったのも良かったみたいね。
近くの散策も満足いく旅でしたね。
信長の首塚に驚きました。 (Sep 25, 2022 06:33:37 AM)

Re:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   チマミ2403 さん
 こんにちは~
あら~、お友達ご夫婦と温泉へドライブ、いいですね。
本門寺の黒門が素敵です!
山道に咲く彼岸花がとってもいいですね。
やはり野に置け、という感じの花ですね。
こういう場所に行くと、
歴史にもっと詳しくなりたいな、と思います。 (Sep 25, 2022 03:15:04 PM)

Re[1]:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   putimimiya さん
★spoon★さんへ

本能寺から運び出して埋められたという言い伝えが残っているようです。
事実かどうかはわからないけど、信憑性もまあまあありそうですよ。
(Sep 26, 2022 01:06:10 AM)

Re[1]:新稲子川温泉 & 平維盛の墓 & 西山本門寺・信長の首塚♪♪(09/23)   putimimiya さん
チマミ2403さんへ

ちょうど彼岸花の時期で、田んぼの畦や、川のほとり、山際などでたくさん咲いていました。
確かに、『野に置け』ですネ!
行ったとこ、見たとこだけ、付け焼き刃でネットで学習しています。(笑) (Sep 26, 2022 01:12:05 AM)


© Rakuten Group, Inc.