471446 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスカルの角砂糖

ラスカルの角砂糖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

ラスカル@税理士ナース

ラスカル@税理士ナース

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

お気に入りブログ

レメディーって、年… happy mediumさん

HDMIミラーキャスト … レヴェランスさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 30, 2007
XML
カテゴリ:お金の話
損害保険料控除→地震保険料控除(年末調整の準備が始まりました)。


昨日の日記に早速


 今年から火災保険が控除されないって、
 先日加入していたところから証明書が届いて
 初めて知りました。これっていつ決まってたんでしょう?

 自分が気づかないうちに、色々変わっていて、
 わずか数千円の控除でも助かる~と思っていただけに、ガックリきました。



というコメントをいただきました。ありがとうございます。


ご指摘の通り今年から損害保険料控除がなくなって、地震保険料控除になりました。

今までは、地震保険をつけていない火災保険や、交通傷害保険も「損害保険料」として控除をうけることができましたが、今年から「地震保険料」だけが対象になります。その代わりといってはなんですが、上限額が5万円になりました。(今までの上限は「短期」が3,000円、「長期」が15,000円) 

 ※長期:保険期間10年以上で満期返戻金等が受け取れる契約
   短期:上記以外

ただし、経過措置として「長期」はその保険契約が切れるまでのあいだは上限15,000円の控除を受けることができます。


で、いつ決まったのかというと、1年以上前なので、ここで書いておけばよかったかな、とちょっと反省中。(平成18年度の税制改正なので、平成17年の暮れには既に案は浮上)

ただ、今回の改正で今年から全く受けられなくなる人というのは、「短期」の方なので、今まで受けていたのは最高でも3,000円の控除。


 3,000円!?3,000円でも大きいわよ~!!


と思われるかもしれないのですが、これは、

 
 所得控除が3,000円少なくなるのであって、

 所得税が3,000円少なくなっていたわけではありません。
 


すごくざっくり書くと

 収入-経費=所得 (サラリーマンの場合は 経費の部分が給与所得控除)


 (所得-所得控除)×税率=税額



なので、所得税に限っていうと、所得税額控除が3,000円少なくなって、所得税がいくら増えるかというと、税率5%で150円、税率10%で300円です。

上限15,000円うけていた人は、それぞれ750円、1,500円となりますが、
先程も書いたように15,000円受けられていた契約の方は経過措置があるので、今年は変わりはありません。

もちろん、地震保険であれば、上限の5万円×税率分違ってくるのですが、上限の5万円の控除を受けるためには、幾ら保険料を払うのか・・・と考えると「税金を少なくするために地震保険に入る」というのは、かなり本末転倒な気もします。(もちろん、どうせ入るならば、有利な方、という選択は必要ですが、地震保険は通常の火災保険にプラスαで入り、さらに地震保険料部分だけが控除の対象になります)

というわけで、今年から控除がうけられなくても、あまり気を落とさないで、我が家の保険を見直すチャンスと思ってくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 30, 2007 08:55:45 AM
コメント(2) | コメントを書く
[お金の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:損害保険料控除→地震保険料控除(年末調整の準備が始まりました)(10/30)   ぬくぬくアロマ さん
う~ん、実は長期にしようか短期にしようか迷った時に控除額を調べたのだけど、長期は支払った1回きりの控除かと思って、短期にしたんですよ~。ここで勘違い。

でも、毎年、保険の見直しができるという点で、
一度契約したらほったらかしになりがちな我が家には
短期契約のほうがよかったのかもしれません。

そうそう、税金が3,000円安くなる勘違いはワタシにはないのですが、たとえ3,000円でも保育園や色んな査定のギリギリラインにいるかも?、と思ってしまう我が家にはでかい金額に感じていたりもします。
(以前、ラインぎりぎり手前で、おぉ!と思った経験アリ)

もちろんそんなの気にしないでいられるくらい稼ぎたいものです。 (October 30, 2007 11:48:45 AM)

Re[1]:損害保険料控除→地震保険料控除(年末調整の準備が始まりました)(10/30)   ラスカル@税理士ナース☆お金のストレス看護します! さん
ぬくぬくアロマさん

>そうそう、税金が3,000円安くなる勘違いはワタシにはないのですが、たとえ3,000円でも保育園や色んな査定のギリギリラインにいるかも?、と思ってしまう我が家にはでかい金額に感じていたりもします。

-----

ぬくぬくアロマさんが、そこんところで勘違いしていたら私も「涙」です。(笑)

でも、そうだよね、保育料の段階のところでは、大きな差です。

今から地震保険入っても控除できますが・・・。


(October 30, 2007 12:03:46 PM)


© Rakuten Group, Inc.