515786 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陳氏太極拳、と、そんな生活

陳氏太極拳、と、そんな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんこくじ壱級

あんこくじ壱級

Calendar

Free Space

上海で私が唯一御世話になるお店のブログ
上海Bar SiS たーさんのつぶやき 


友人の食べ歩きドラゴンのブログ
両ますかけ男の平凡なる日々 in 上海

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

残念至極 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

上海ライダー イガリRさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

Comments

あんこくじ壱級@ Re[1]:一般的な太極拳との出会い(01/16) 安東堀割南さま かわいいですね。子供の…
安東堀割南@ Re:一般的な太極拳との出会い(01/16) 先日西安のとある街中の広場で「陳家・・…
あんこくじ壱級@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) 安東堀割南さん >永年の御苦労が報われま…
安東堀割南@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 永年の御苦労が報われますように。
あんこくじ壱級@ Re[1]:14年前の写真です。(12/01) 安東堀割南さん いえいえいえ、まだまだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2008.04.12
XML
カテゴリ:旅行
そんでもって、兵馬俑です。

IMGP6064.JPG

これに理屈はイランですね。

始皇帝が自分の埋葬時に生き埋めをするべく希望したところ、
それに反発する部下達が、身代わりとして準備した像の数々。
各兵士達の顔を模しているので、それはそれは生きているかのよう。


農村の片隅、ちょこっと開墾したところ、兵馬俑の端っこが
出てきて、あれよあれよと言ううちに、ドデカイ名所になり
ました。
現在出土しているのはごく一部。

と、言うより、発掘復元無期限延期だそうです。

理由は、


現在の科学力では、遺跡を保持できないからこのままが良い


と、言うのも、調査隊が一生懸命掘り出してみると、なんと
まばゆいばかりの色彩、今にも動き出しそうな像の数々が
1時間を待たずして、色が落ち、モノによっては朽ち果てた
そうで。



採掘前の科学調査(タブン、エコー調査)では、まだまだ
現在の数十倍うまっているそうで。




すげぇぜっ!!
banner_04.gif
おまけ


観光途中でガイドさんが無理やり引率したお店で食べた
大盤鶏
IMGP6063.JPG
美味しくなかった・・・・・(TへT)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.12 21:13:03
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:西安へ、4(04/12)   tantaka_tah さん
という事は、掘り出したての新鮮な兵馬たちは、展示品とは一味違い、私達には見ることも叶わない訳ですね。それでも充分な迫力なのでしょうが。
写真の料理は美味しそうですが、そういうことってありますよね。 (2008.04.13 09:48:11)

Re[1]:西安へ、4(04/12)   暗黒寺壱級 さん
tantaka_tahさん
その様です。
オドロキです。 (2008.04.14 10:45:52)

おお~~   金の像 さん
これって・・・超大型体育館のような室内にあるんですよね~!!
想像していたよりも大きかったって旦那が感動していました。でも・・・掘り出して保存するのも大変な事なんですねぇ~!! (2008.04.14 17:17:50)

Re:おお~~(04/12)   暗黒寺壱級 さん
金の像さん
はい、私もデカイ体育館だっ!!って思いました。

発掘者や復元担当は大変だそうです。 (2008.04.15 14:55:30)


© Rakuten Group, Inc.