362613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中学受験算数を楽しく極めたい

中学受験算数を楽しく極めたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

■ 「夏にがんばりま… New! デット君さん

出発から12日目 New! いたる34さん

日事連2024・6 New! ジャンボ青木さん

■イラッとしたら、6… New! まゆ3281さん

ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
☆世界で一番ロマンテ… ☆真夜中☆さん

ニューストピックス

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

Taka@ 大阪桐蔭中学 算数入試問題 450+45+4.5+0.45=499.95 このやり方なら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月01日
XML
 中学入試 算数 計算問題 大阪桐蔭中学 2007年


 19.19+28.28+37.37+46.46+55.55

  +64.64+73.73+82.82+91.91=

   (大阪桐蔭中学 2007年)



 過去の raku1024の日記の一覧

 算数を楽しく極めていきたい方集まれ!!!

 過去の おもしろ算数 スピード暗算問題




 この問題は暗算でやってみましょう。

 鉛筆も紙も要りませんよ。

 
 まずは、式全体を見ることが大事だよ



 暗算で答えを出す考え方を書くよ~ ^^

 気づいた考え方などを、

 少しずつ更新していきますので、

 興味のある方は、時間をおいて、

 何回かこの記事を訪れて見て下さいね

 

 気づき1 

 等差数列の和であることに気づく 

 (いきなり計算するな!!式をよく見て何かに気づけ!!)

 19.19から9.09ずつ大きくなっているでしょ



 気づき2

 別に等差数列ということを知らなくても、

 数字をよく見て、規則を発見して、

 両端同士をたして、端から2番目同士をたして、

 さいごに真ん中の55.55が残るということが分かれば

 暗算で解けますよ。

 (19.19+91.91)+(28.28+82.82)

 +(37.37+73.73)+(46.46+64.64)

 +55.55

 =111.1×4+55.55

 =499.95



 気づき3

 10の位だけたすと、1+2+3+・・・+9=45でしょ

 1の位だけたすと、1+2+3+・・・+9=45でしょ

 小数第一位の位だけたすと、1+2+3+・・・+9=45でしょ

 小数第二位の位だけたすと、1+2+3+・・・+9=45でしょ

 ということは、

 450+45+4.5+0.45=499.95


 気づき4





 後で書いていきますよ

 興味のある方は、時間をおいて、

 何回かこの記事を訪れて見て下さいね   

 


 







 おもしろいでしょ~~


 暗算力を鍛えようね~~

 にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ ←←ポチっと押してくれてありがとう♪

 人気blogランキングへ ←←ポチっと押してくれてありがとう♪

 
 いろいろ試してみて、

 じぶんの頭の中が磨かれていくと楽しくなりますよ



 あなたがどんどん算数が好きになりますように・・・(祈)

 答えや考え方や感想などは、あなたがコメント欄に書いて参加してね。

 ぼくも参加するよ。
おめでとうございます。

 だいじょうぶだよ。すべてはうまくいっているよ。

 あなたにも、よきことがたくさんたくさん起きます!!!


 あなたの貴重な時間をつかって、読んでくださり、

 ありがとうございます。感謝してます。


 あなたが、今この時代に、地球に生まれてきてくれてありがとう。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月04日 11時00分02秒
[おもしろ算数 スピード暗算問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.