616590 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのシャインマスカット栽培

わたしのシャインマスカット栽培

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シャインドリーム

シャインドリーム

Calendar

Category

過去のブログ一覧

(436)

1月

(714)

2月

(1)

3月

(0)

4月

(165)

5月

(0)

6月

(53)

7月

(43)

8月

(38)

9月

(30)

10月

(0)

11月

(0)

12月

(0)

Favorite Blog

06月01日 とうがら… New! hatabo1237さん

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

草津へ #04 New! あしかけ.さん

ボンカレー:電気予… New! エム坊さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

久井の願地蔵 三原2010さん

5/3 tanis@nさん

小谷堂本店 まさ3141さん

Freepage List

2006.09.02
XML
カテゴリ:7月


ネットカフェで夜を明かしたわけだが、、、

寝れませんでした。

詳しく説明すると、1時間おきに目が覚めました

ここから地獄の最終日が始まりました。

月ナイトパック月(22:00~翌08:00)で入店していたので

ささっと08:00前に店を出た。

が、

起きたばかり・・・頭が働かない・・・

飯食うか?とはそのとき思わなかった。

なぜなんだ?

なんとなく小倉駅ビル内の書店に行き、博多ラーメンが食える小倉の店を探した。

でも、近くに見当たらなかった。

せっかく九州に来たのだから、、、博多ラーメンは食いたいのおー

と友達が言い張るので、結局電車で片道1時間10分かけて博多まで行きました。

朝の移動は、大変疲れましたー

博多は広島より都会のようでした。

駅がゴタゴタしててイヤだったなー
6
初めての博多なのに足がスーッと進み、バスターミナルへ直行!

知り合いに『キャナルシティ博多』っていうところがスゴイけえ行ってみ!

と言われていたので、行きたいところもなかったので行ってみました。

バス料金安かったなあ。市内主要スポットの循環バスで、まあ一周100円。

貧乏旅行していたので助かりましたー

友達は、バス料金をすごく気にしていて、歩いてキャナルに行きたかったようだ。

でも、バスで行って正解でしょう。炎天下!道も分からず行くなんて俺には出来ん!

地獄めぐりの時だって、駅まで5kmの道のりを歩いて下山しようとか・・・

俺の友達は、チャレンジャーだとつくづく思う。

君と違って、俺は・・・ダメ人間なんだ! だから・・・失敗

確かキャナルに着いたのが10:00過ぎくらいだった。
8
でかいモールの中をぶらぶらしても、開店して間もないのか人もまばら、、、

ラーメンスタジアムっていうところがあって、
9
そこで博多ラーメンの店があり早速食おうかと思ったが・・・

何やら開店時間は11:00~とのこと

40分くらい外のベンチやらで「ぼーっと」時間を潰しました。

店名:博多 一幸舎 だったかな?
7
11:00前になり食券購入。

俺は、おいしいか分からないものに金をかけない主義だから

ラーメン単品をチョイス!

友達は、替え玉と卵のトッピング!

感想:俺の口には合わなかった。しょっぱいし・・・。

インスタント麺のうまかっちゃんの方が格段にウマイ目がハート

颯爽とラーメンをそそりキャナルを後にした。

博多を出たのが12:00過ぎだったかな?
5
一端、小倉駅で下関行きに乗り換え、新山口でまた乗り換え、、、

新山口からは終点(実家がある)までは5時間の旅となった。

ケツ痛かったーほえー

家に帰ったのは、19:15だったかな。

その後、博多ラーメン以来何も口にしていなかった俺は、、、

ガッツリ夕ご飯をいただきました。

その結果

翌日より激しい下痢が5日間くらい続きました。怒ってる


いつも見てくれてありがとうございます。

上矢印 上矢印 上矢印
あなたのクリックが励みになりますので
目がハート









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.08 21:30:40
コメント(0) | コメントを書く
[7月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.