616587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのシャインマスカット栽培

わたしのシャインマスカット栽培

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シャインドリーム

シャインドリーム

Calendar

Category

過去のブログ一覧

(436)

1月

(714)

2月

(1)

3月

(0)

4月

(165)

5月

(0)

6月

(53)

7月

(43)

8月

(38)

9月

(30)

10月

(0)

11月

(0)

12月

(0)

Favorite Blog

06月01日 とうがら… New! hatabo1237さん

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

草津へ #04 New! あしかけ.さん

ボンカレー:電気予… New! エム坊さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

久井の願地蔵 三原2010さん

5/3 tanis@nさん

小谷堂本店 まさ3141さん

Freepage List

2007.03.10
XML
カテゴリ:7月
広島のブログランキングです。1日1回クリック!ウィンク
四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉
訪問ありがとうございます。泣き笑い

-広告欄-
ECナビでポイントためて現金と交換しましょう。
ECナビ経由で楽天市場で買い物したら今なら
100円で5P貯まります。
↓↓↓↓↓↓
星お得なポイント貯まる!ECナビ星

今日までに貯まったPOINT

32,836

-------------------------------

今日は、知人に招待されて福山市鞆町にある仙酔島と

国民宿舎仙酔島 in広島県福山市鞆町仙酔島

鞆の浦一円で行なわれている雛人形展を見てきました。

お雛様展示の商店 in広島県福山市鞆町

天気は午前中晴れやがてくもり→夕方には雨と推移していきました。

観光しているときは雨にほとんど遭わなかったので良かったなあ。

傘持ってなかったから助かりました!ウィンク


これで鞆の浦は記憶があるだけで2回目でした。

1回目は去年の8月はじめだったかな?

↑その時の日記はコチラにありました。 ←もし良かったどうぞ!ウィンク

今日は、渡船で仙酔島に初めて渡ったのでワクワクしました。

仙酔島行きの渡船より鞆シーサイドホテルを望む in広島県福山市鞆町

仙酔島はとても静かな所で、宿舎にはテレビも電話も無いんですよびっくり

そこがまたいいんですよ!

仙酔島からの風景 in広島県福山市鞆町

このめまぐるしい世の中にひと時の休息が欲しい!

という方には良いリフレッシュになるでしょう。

島での時間はゆっくり過ぎていくような気がしますよ。


この島!タヌキがいました。ねずみ

可愛いかったですよ目がハート

仙酔島の住民 in広島県福山市鞆町

本土から仙酔島が往復で240円!格安で島を満喫できます。

仙酔島行き渡船チケット in広島県福山市鞆町

5月には鯛網漁のイベントが開催され、賑わうそうです。


島で気分が癒されたあとは、本土に戻って鞆の町並みを散策ダッシュ船歩く人

鞆の浦は港町。昔ながらの雁木がいいですよね!

鞆の浦昔ながらの雁木 in広島県福山市鞆町

このような昔ながらの雁木も開発とかであまり見かけなくなってきました。涙ぽろり

このシミの着き具合がいいですし、古いものには風情を感じます。


竹原も町並みがきれいですが、鞆も負けていないですねえ。

ノスタルジックっていうのかなあ。

鞆の浦狭い道 in広島県福山市鞆町

道が狭いところに色々あってこの町独特の雰囲気が好きです。

道の端には猫が描かれた石があちらこちらに置いてありました。

猫石1 in広島県福山市鞆町

今日の散策では本物の猫を1匹も見かけなかったんですが、猫でも有名らしいです。

猫石2 in広島県福山市鞆町

このように猫石が置いてあり、町並みにうまいこと馴染んでいる。

また今の時期限定で、お雛さんが町のいたるところに展示してあるので華やかでいい感じでした。ウィンク


あまり時間が無くて、足早に散策しましたが主要スポットは周れたので満足しました。

また仕事の合間でも誰かと来たいと思ってしまうのが鞆の浦!

いい町でした。スマイル

鞆の浦 竜馬いろは丸展示館 in広島県福山市鞆町





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.11 01:37:00
コメント(4) | コメントを書く
[7月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.