846870 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Apr 8, 2016
XML
カテゴリ:新居周辺

宮古島から移住して

和硝子屋さん

昨日、自宅のテーブルを紹介しましたが、製作会社

パンフレットがありましたので、掲載したいと思

います(了解を取っていませんので、もしクレームが

来ればその時点で削除します)。

和硝子屋株式会社といい、京都市東山区の祇園にある

ギャラリーは歴史を感じさせてくれる木造建屋です。

CIMG7160.JPG

横田満康という方が代表で、和硝子アーテイストで,

建築家でもあります。

木製の扉を開けてギャラリー内に入ると、1段下がっ

た室内には多くの作品が展示されています。

CIMG7179.JPG

いきなり一面に花が咲いたような錯覚を覚えます。

どれも、着物を2枚の硝子で挟んで圧着したもの

です。

作品のパターンもいろいろあって、

1m以上の四角形、

CIMG7162.JPG

直径30cmほどの円形、

CIMG7166.JPG

小さい作品ですと、各家に保管してある着物の状態

良ければ、30,000円程で作品に仕上げてもらえ

るそうです。

大きさ・種類・傷み具合などで金額は変わるようで

すが相談に乗ってもらえるので、親の形見・ご自分

の記念の品などを持ち込む人も多いそうです。

ただし、できるまで3か月以上待つ様です(希望者が

いんでしょうね)。

立てかけるタイプで私が最も好きなのが、下の写真

の左です。

CIMG7175.JPG

 

  注:個人的に気に入っているので紹介しましたが、

    当方と和硝子屋さんとの間に利害関係は一切

    ありません。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2016 09:40:58 PM
コメント(1) | コメントを書く
[新居周辺] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

道に迷って、今、蘇… あきら@上方山さん
沖縄の海辺 うみばたさん
pinpon. の気ままに… pinpon.さん
刺繍大好き♪のぞみの… のぞみ☆*⌒さん
石垣島♪母ちゃんのス… bluenaさん

Comments

背番号のないエース0829@ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829@ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517@ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン@ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517@ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.