305703 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リーガオブログ

リーガオブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年09月15日
XML
カテゴリ:北京生活
「中国に来たら太る説」を以前に書いたことがあります。

で、自分はどうかと言うとなんと日本の時の体重をキープしています。
その要因を考えるといくつかあるのですが決定的なポイントは『水』にあると思えます。

水を飲むことのメリットはいろいろ言われているのでその通りの効果があればいいのですが
日本にいたときはわかっていても水を飲む機会がどうしても少ないように思えます。

ますコンビニがありすぎてペットボトルのお茶、コーヒー、健康系のものなどを
ついつい買ってしまいます。

それらの新商品の宣伝もいつも流れているので、「じゃあそれを買ってみようか」となり
なかなか水を買うまでには至らないという状況でした。


中国の場合は便利なコンビニが少ないというのもありますが
どこの会社にも100%と言っていいほど水のタンクがあります。
中国は水道水は飲めないのでこういうのがあるんです。

↓以前に書いたこんなものです。
 

これをみんな1日で何杯も飲んでます。

しかも家にも設置するのがほとんどなので朝や夜も飲むことになります。

中国と言えば「お茶」というイメージがありますが
実際には圧倒的にこの水をそのまま飲んでる人が多いと言えます。

ということでこういう環境にいると水を飲むことが自然と増えるわけです。

僕も水を飲むメリットが書いてあるサイトを読んだりして
・朝寝起きに水を飲む
・午前中はなるべく多く水を飲む
・食後2時間ぐらいは水は飲まない(消化のため)
などなどよく守ってるわけではありませんが少し意識して飲むようにしてます。

そうするとこの中国でも体重キープできています。
食事の量は日本より増えてると思うのでキープでも上上と言えそうです。


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月16日 16時10分23秒
コメント(12) | コメントを書く
[北京生活] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

北京リーガオ

北京リーガオ

お気に入りブログ

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
アッキー君のお母さ… アッキー君のお母さんさん
後悔しないための読書 Tulipaさん
☆ふみのNY通信☆ fumiNYさん
ヨーロッパ夢の旅通信 元祖夢先案内人さん
【仮名】自由氣まま … befree2004さん
これで終わっちゃう… がんばるすももさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
明 天 更 好 花茶☆さん

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.