1008051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

RION`s PAGE

RION`s PAGE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

応援ぽちお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メッセージはこちらに♪
おきてがみ

受賞・その他
2012年1月 缶つま倶楽部様でれんこんびーふが優秀賞をいただきました。
1127れんこんびーふ6

2012年2月 缶つま倶楽部様で揚げ餅コンビーフが優秀賞をいただきました。
0114餅16

2012年8月 日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピ
コンテストで辛子れんこんびーふが日本缶詰協会賞をいただきました。
辛子れんこんびーふ

2012年8月27日 レシピブログ本日のイチオシレシピにて塩手羽元の醤油麹だれ漬けを紹介していただきました。
手羽元醤油麹だれ漬け

2012年8月28日 TBSテレビはなまるマーケットにて辛子れんこんびーふを紹介していただきました。

2012年9月 おきレシ・全国ゴーヤ料理コンテストにてゴーヤの油淋鶏風が上原ミート賞をいただきました。
11ゴーヤ


2012年12月 クックパッド様&はなまるマーケット様の我が家のごちそう料理選手権にて2次審査終了!タルタル入り竹輪海老フライ、応援有難うございました♪
0823竹輪14

やさい便賞有り難うございます!

2012年11月25日、缶つま倶楽部さまで、コンビーフと長芋のおつまみ春巻きを優秀賞に選んでいただきました。
1028春巻き15


2013年1月・レシピブログ&ミツカン様コラボ企画、金のつぶ パキッ とたれ とろ豆と発酵食品で作るお手軽ヘルシーレシピにて、長いもとおくらのシーザーサラダドレッシングに優秀レシピ有り難うございました。
0202納豆


2013年2月・フジテレビ・ノンストップのラクめしにて、具たくさん!ベーコンチーズ大根餅をご紹介いただきました。
0220チーズベーコン





Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

りんりん2857

りんりん2857

Favorite Blog

ビーフシチュー♪ New! ∂ネコの手∂さん

久々の美しい夕焼け New! ひろみちゃん8021さん

夫との思いでの部屋… New! 夢 みるこさん

飯能市立博物館 「… New! コーデ0117さん

お一人さま New! あ——ちゃんさん

Comments

Calendar

Headline News

October 19, 2012
XML
カテゴリ:卵料理
こんにちわ~!!

お越しいただき有難うございます♪

今日の横浜は朝はぐずついていましたが
お昼の今はとっても良い天気!

嬉しくなりますね♪

昨日は午後4時に寝て、朝起きて・・。
たっぷり寝ることが出来、かなり疲れもとれ復活です♪

アップも出来ず、来てくださった方、申し訳ありませんでした~!!




さて今日のレシピアップはラクレットで餅卵巾着煮です♪
1018巾着11

1018巾着13



ラクレット=スイスのチーズです♪

チーズフォンデュと並ぶ有名なお料理・ラクレットで使います。

ラクレットを溶かしてパンやじゃがいもにのせて食べるお料理で、
いわゆるハイジのチーズとして有名。
皆様も召し上がったことあるかな??

先日まろりーなさまのブログを見て、冷蔵庫のラクレットを思い出しました。
花畑牧場のラクレットを紹介されていて・。

先日駅の輸入食材店でラクレットにしようかと思い買ったのですが
少し切ってチンしてみたら・・。

少し臭い・・。

で、しばし冷蔵庫に放置しといたわけです。

そのまま捨てるにはしのびない。

で、スライス餅と一緒に卵巾着煮に入れてみました♪

あら不思議、クセが全くなくなり、じゅわっと油揚げと出汁の味に
めちゃくちゃ合う美味しい1品になりました!

少しクセがあり濃厚な、ゴーダやチェダーでも合うと思います。
又モッツッアレラや普通のシュレッドでも美味しく召し上がれるはず。

お子様の大好きな味になること間違いなしの1品です♪


それでは約2人分のレシピですどきどきハート

材料です。
1018巾着1


ラクレットチーズ60g

卵4個

スライス餅4枚

油揚げ2枚

出汁の素1本6g

☆醤油大5
☆みりん大2
☆きび砂糖大2


1、油揚げは濡れたキッチンペーパーにくるみ500Wのレンジで3分チンし
油抜きします。
1018巾着2


粗熱を取ります。

2、チーズは8本の棒状に、餅は半分に切ります。
1018巾着3


3、半分に切った揚げの上に菜箸や麺棒を乗せころころ転がして開きます。
1018巾着4


4、揚げに餅2枚、1つずつボールに割りいれた卵、チーズ2本を入れます。
1018巾着5


5、楊枝でしっかり留めます。
1018巾着6


6、鍋に湯200cc、出汁の素、☆の調味料を入れ沸騰させ
5の巾着を入れ5,6分煮込みます。
1018巾着7


7、火を止め7,8分ほど味を煮含ませます。
1018巾着8


8、半分に切るかそのままで器にもり、青ネギなどを散らし出来上がり~♪
1018巾着12



簡単です♪

5,6分煮込んだ卵の黄身は中がまだとろっとした感じです。
固いのが好きな方はもう少し煮込んでください♪

煮含ませているときに少しチーズのとろっと加減がなくなるようだったら
又暖めなおすか軽くチンすればokです。

お餅はもちっと、チーズもとろとろになります♪

醤油やみりんの味とチーズって合いますよね~。お餅はもちろんですが。
又違う感覚で、美味しく卵巾着がいただけますよ♪

クセがあって眠っているチーズがあったら、又お子様好みの巾着煮にしたい時、
ラクレットで餅卵巾着、是非1度お試しあれ~~♪

それでは皆様
又明日の朝、お会いしましょう!


2つのランキングに参加しています。
ぽちぽちっと足跡代わりに押して下さると嬉しいです~。




にほんブログ村





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2012 12:51:23 PM
コメント(58) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.