1410164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.04.14
XML
カテゴリ:人間学
算命学では「宿命の意味は生まれる前の世から定まっている人間の本質。運命とは宿命と、それを取り囲む環境との接点に生まれるエネルギーの燃焼度合」と解説しています。
この解説にそうなんだ!と私は不思議な発見をした気持ちで納得したのですが・・・
「宿命」と言う言葉に「避けられない運命」の意を感じていましたし「宿命=運命」と漠然と感じていたのですが・・違うもので運命は変えられることが発見だったのですが、「宿命」は変えられないのではと今の段階では思っているのですが・・・
愛読している4月16日号の日経ビジネスの1ページのタイトルがなんと!
「才覚で宿命は変わる」で岡三ホールディングス会長の言葉でした。「50年ぶりの開眼」から出た言葉だそうです。
「証券業が20年から30年ごとに相場暴落で不況がくる宿命は才覚次第でぬけられる時代がやってきた」との記述で。
株の相場にも興味を持つわたしですが、この「宿命」という意味がこんな風に使われていることに違和感を感じてしまうのは、今、私の関心が株よりも「易学」に重点があると言うことなのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.14 21:56:14
コメント(4) | コメントを書く
[人間学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:宿命は変えられるの?(04/14)   痔キル博士 さん
証券会社のビルの屋上に鳥居があったりします。

宿命は変わらないと思いますが、運命は変わるのでしょう。

運命を変えようとする宿命を持つ人が苦労するのだと思います。 (2007.04.17 19:38:42)

Re[1]:宿命は変えられるの?(04/14)   ron-pearl さん
痔キル博士さん
>宿命は変わらないと思いますが、運命は変わるのでしょう。
<そう学習しました。
>運命を変えようとする宿命を持つ人が苦労するのだと思います。
<それを学習しているところです。宿命に沿って生きるとそれほど無理をせずに生きられるようですが、変えようとするとまさに苦労するようです。博士の方がわたしより詳しいのでは?
日本の会社は意外に易学の知識を持っているような気がします。
(2007.04.17 22:16:08)

Re:宿命は変えられるの?(04/14)   AYAKA21 さん
証券業界では易学に詳しい人おおいですね。
私は、あんまり詳しくないですが、最近お金の運用においては、いろんなやり方が可能になり、才能を発揮しやすい時代になってきたと思います。 (2007.04.19 20:45:41)

Re[1]:宿命は変えられるの?(04/14)   ron-pearl さん
AYAKA21さん
>証券業界では易学に詳しい人おおいですね。
<国家や組織を動かす方たちは世の中の流れをつかむ必要があるからでしょうね。
>私は、あんまり詳しくないですが、最近お金の運用においては、いろんなやり方が可能になり、才能を発揮しやすい時代になってきたと思います。
<宿命を変えることはできないけれど、時代に沿った利益の上げ方は可能でしょうね。
(2007.04.19 23:01:16)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

Bagssjplyday@ 人気新作ブランドコピー 商品は全て最高な材料と優れた技術で造ら…
われは海の子@ Re:ワクチン接種はさいたま市あきらめて東京大手町で予約(06/07) 「さいたま市 ワクチン接種券遅れ」で検…
ron-pearl@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) ご賛同いただきありがとうございました。 …
北浦和に住む一市民@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) 25日の午後から浦和合同庁舎で県の集団…

Favorite Blog

バラの二番花~ジア… New! 萌芽月さん

義実家へ New! ひろこDAYsHOUSEさん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.