2461233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年10月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月はテレビ番組の改編期。
今年も多くの新番組が始まりましたが、
その中でも僕のイチオシは、昨日NHKで始まった『ブラタモリ』。

東京都内をタモリさんがテクテク歩き、
その場で目に入った景色や地形にフォーカスして、
地域の特徴やいわれを読み解く番組です。

タモリさんというとエンターテイナーの第一人者ですが、
この人の博識には舌を巻きます。
特に土地土地の歴史に対するうんちくは異常なほど。
その対象は川とか坂とか建物といった、
地図・地形にまつわるものだったりします。
無類の鉄道好きでもある。

そして、このタモリさんの趣味趣向が、まったく僕も同じなんです。

実は僕も幼少の頃より地図を読むのが三度のメシより大好き。
道路地図や鉄道地図などがあれば何時間でも空想旅行ができました。
おかげで、方向オンチとは無縁。
行ったこともないのに、とある地名を聞くと、
「あ、それは何県にあって、こういうものが名産で、
ここからこうやっていったら行けるよね」
と答えられます。

今は平成の大合併で新しい市ができたり、
市名が変わってしまったりで整理が追いつきませんが、
以前は市の名前を聞けば、
それがどこの都道府県にあるかは即座にわかりました。

そういった地理好きが高じて、
今度はそのルーツを探るようになる。
たとえば国道を走っていると、
国道と細い道がY字形に分岐するような場所があります。
そういうところは決まって、国道が左右に微妙にカーブしていて、
細い道の方がまっすぐだったりする。

ということは、細い道が昔の本来の国道(街道)で、
カーブしている方は後から作ったバイパスだ、
ということが想像できます。

で、あとからその地域の地図を見ていくと、
確かに細い道は昔の集落の間を縫っていて、
数百メートルもすると再び国道と合流しているのがわかり、
僕の推測が正しいことが分かる。

小学生の頃、大阪から父親の実家である丹後まで
毎年、父の運転する車で里帰りしていたのですが、
車の中でそういう1人ゲームをしていました。

埼玉県に春日部という町があります。
そう、あの『クレヨンしんちゃん』の生まれ故郷ですね。
先頃、原作者が不慮の事故で亡くなり、
にわかに脚光を浴びた街です。

で、この春日部市の地図をひもとくと、
東武鉄道の春日部駅周辺の町名は『粕壁』となっているんです。
『春日部』と『粕壁』。どちらも読みは『かすかべ』。

ということは、もともとは『粕壁』という地名だったのが、
市に昇格した際に『粕壁市』では何となくイメージが悪かろう、
と言う意識が働いて漢字を当て直したのかな、
なんて推測が成り立ちます(実際には別の理由だったように思いますが…)

そうやって、空想や推測を重ねながら調べていって
新たな知識の肥やしにする。

それを知っていたから直接大きなトクをするわけではありませんが、
それを知ることだけで僕にとってはとっても楽しい。快感なんです。

タモリさんも『ブラタモリ』の中で、
「こういうのは何時間でも話ができるんだよ~」と言っていました。
そのキモチ、よっくわかりますスマイル

『ブラタモリ』。これぞタモリさんの真髄を語る番組ですね。
僕にとっては毎週木曜日の楽しみができました。


タモリのTokyo坂道美学入門





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月02日 17時40分41秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:これぞタモリの真髄『ブラタモリ』(10/02)   あくびむすめ6417 さん
『ブラタモリ』なんだかおもしろそうですね。
私は東京のいろいろなところを散策するのが大好きなので是非見たいと思います。
それにしてもまさやさんは凄いですね。
各市町村の産物までご存知だなんて~! (2009年10月02日 18時30分30秒)

あくびむすめ6417さんへ   まさやん0386 さん
>『ブラタモリ』なんだかおもしろそうですね。
>私は東京のいろいろなところを散策するのが大好きなので是非見たいと思います。

お、ということは、あくびむすめさんに最適の番組かもしれません(^O^)
次週は上野界隈を歩くみたいです。


>それにしてもまさやさんは凄いですね。
>各市町村の産物までご存知だなんて~!

いやいや、名産物は自治体単位で知っている、というのは大げさかもしれません(^^ゞ
ある程度、広いエリアでおぼろげながら把握している、という感じです。

(2009年10月02日 21時35分12秒)

Re:これぞタモリの真髄『ブラタモリ』(10/02)   芹香serika さん
タモリさんらしい番組ですね
東京のイメージが変わるかも
見てみます

まさやんの博識にいつも 感心してます

↓の I 君また早とちりの勘違いでした
(2009年10月02日 22時10分22秒)

Re:これぞタモリの真髄『ブラタモリ』(10/02)   裏猫 あ~ さん
この番組時々見ていますよ。(^-^)V
深夜にやっている「タモリ倶楽部」もそうですが、
実に色々なことに興味を持って、楽しそうですよね。

学生の頃はお金もなかったのでよく「机上旅行」等と言って
地図上の地名を指で辿り
電車で行くなら乗り換え駅はここで
ここの観光をして、美味しい物は何かな?
とか、想像して楽しんでいました。
(主に京都が多かったのですが)
まさやんさんには遠く及びませんが・・・・
(あまり突き詰めて調べる方ではないのでA^-^;)
今でも路線図を眺めるのは、結構スキなんですよ。 (2009年10月02日 22時38分02秒)

Re:これぞタモリの真髄『ブラタモリ』(10/02)   takaak さん
『ブラタモリ』見ていないのですが、新聞の番組欄に紹介記事が載っていたので気になっていました。
関西では放送していないので見たことないのですが、地井武男の【ちい散歩】に通じるものがあるのでしょうか? (2009年10月03日 07時48分11秒)

芹香serikaさんへ   まさやん0386 さん
>タモリさんらしい番組ですね
>東京のイメージが変わるかも
>見てみます

東京って首都圏以外の人から見ると
「単なる大都会」というイメージが強いんですが、
実は山手線内の中心部ですら山あり緑ありで
けっこう起伏に富んだ自然豊かな街なんですよね。

この番組は、そんな東京の街の素顔を映し出してくれます。


>まさやんの博識にいつも 感心してます

いやいや、タモリさんの足元にも及びません(^^ゞ
(2009年10月03日 11時41分40秒)

裏猫 あ~さんへ   まさやん0386 さん
>深夜にやっている「タモリ倶楽部」もそうですが、
>実に色々なことに興味を持って、楽しそうですよね。

「タモリ倶楽部」もほぼ毎週見ています。数ヶ月前、『三田用水』跡をテーマに痕跡を探るミニトリップをやってましたが、食い入るように見てしまいました(笑)


>学生の頃はお金もなかったのでよく「机上旅行」等と言って
>地図上の地名を指で辿り
>電車で行くなら乗り換え駅はここで
>ここの観光をして、美味しい物は何かな?
>とか、想像して楽しんでいました。
>(主に京都が多かったのですが)
>まさやんさんには遠く及びませんが・・・・
>(あまり突き詰めて調べる方ではないのでA^-^;)
>今でも路線図を眺めるのは、結構スキなんですよ。

おっ! 裏猫さんと趣味趣向が同じですね。嬉しいなぁ。
(2009年10月03日 11時49分38秒)

takaakさんへ   まさやん0386 さん
>関西では放送していないので見たことないのですが、地井武男の【ちい散歩】に通じるものがあるのでしょうか?

東京ローカルの番組なのに、よくご存じですね!
実は僕もこの番組の存在を知ったのはつい最近で、
平日の午前中の放送なので1~2回くらいしか見たことがありません(^^ゞ

ざっと見たところ『ちい散歩』は周辺の絵になる景色や味巡りが主体で「紀行もの」、『ブラタモリ』は今の景色の歴史的考察が中心で「歴史もの」、というジャンルの違いがあると思います。
(2009年10月03日 11時53分32秒)

フリーページ

お気に入りブログ

ナスの定植とオクラ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.