2457375 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年12月07日
XML
毎年、日本コーチ協会が開催している年次大会がありまして、
その名も『コーチ大会』。

今年の大会は先月の終わりに開催され、
僕は参加しなかったんですが、知り合いのコーチが参加したということで、
講演内容の一部をシェアしてもらいました。

講演者はとある大学病院の先生。
今そこここで聞かれる『アンチエイジング』(老化防止)の大家なんだそうな。

先生曰く、アンチエイジングを保つ生き方は
「ごきげんでいること」。

健康だからごきげんで生活できる、と考えがちですが、
むしろ逆であって、ごきげんだから健康で長生きができる、
ということが長年の研究の結果、わかってきたらしいのです。

「病は気から」という言葉もありますし、
これは納得できる話ではあります。

で、ごきげんになるためのアプローチ手法がいくつかあって、
その中の一つに「よく笑うこと」という項目があります。

笑いと健康の関連性は以前から指摘されているところで、
かのお笑いの殿堂、吉本興業でもその研究がなされているそうです。
「笑う門には福来たる」と言いますが、
よく笑う習慣があれば、健康が持続し、幸せになる。
そういう意味なのかもしれません。

で、面白いのは、まったく笑う理由がなくても笑うことが肝要なんだそうです。
顔の筋肉と脳とは直結していて、笑うと口角が上がりますが、
その部分の筋肉がよく動くと、脳が「楽しい」と反応し、
活性化されて快楽ホルモンがたくさん分泌されるんですって。

だから、常に口角を上げていればよろしい、ということになります。

口角を上げている人を見ると、こちらまで嬉しくなってしまうものですが、
ご本人の脳も嬉しく楽しく感じているんですね。

なかなかタメになる話です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月07日 08時09分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[健康・ウォーキングライフ] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.