609204 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RUBAN gabu

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ラーバンガブ

ラーバンガブ

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ヒグマ・・・ 北のかりうどさん

フリーページ

2015年02月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

所持許可更新申請書、所持許可(新規・追加)申請書、その他関連書類をもらってきました。

 

どちらの申請も 複数丁を同時に申請する場合でも申請書は1葉でよく、同時申請は何件(何丁)と書く欄があります。

今まで提出していた 銃刀法5条関係の誓約書は申請書内でチェックするだけです。

 

   更新の場合

         銃の確定は別紙に「種類・許可番号・許可年月日」だけを書くとよいです。

         銃の種類や口径、用途などは所持手帳に書いてるので記載は不要のようです。

         1葉に5丁まで書けます。

         手帳が新しくなる更新年度以外(2丁め以降)の時には同居・経歴・身分等の

         添付を省略することもできるようですので指示を聞いた方が良いです。

   新規や追加申請の場合は

         銃ごと別紙に 今までの申請書の裏に記入した銃の諸元を書きます。

         銃砲店等が出す銃の諸元表を添付すると諸元の欄は省略できます。

 

保管場所の図面や写真は 毎年の一斉検査の時に提出するので不要のようです。

新規は必要だと思いますが。

 

 

来週 診断書を書いてもらってきてから 書類の記入をします。

書類を見ただけでも 簡素化されているのが解りました。

 

 

今までのように 自分に譲り渡していいですか? 自分から譲り受けていいですか? なんてヘンテコリンな手続きは無いです。

私の場合3丁の同時所持申請で2,3丁めの証紙も安く、所持申請と同時の更新申請でこちらも安くなります。

それ以上に 毎年の更新手続きは3年に1度になり 複数同時更新申請だと2丁め以降は安くなります。

毎年 診断書だ役場だと忙しいこともなくなり、近隣や友人等の聞き取り等もなくなることは良いことです。

せっかく更新時期を統一するのだから、銃の追加を検討するなら来年の誕生日前に登録されるようにすべきですね。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月26日 00時52分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.