2010784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も元気で

今日も元気で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.02
XML
カテゴリ:徒然草





元旦を、義母と夫と私の3人、で迎える、という、
結婚以来はじめてのパターン、2日目。



元旦に食べきれなかった料理が山ほどあるため、お皿に盛り付けなおしたり、
畑から、色々採って来ては、ハムやかまぼこなどと合わせて、
ちょこちょこっと簡単な酒肴をつくったりするだけ。


お皿を洗う数も知れてるし、この度は洗濯や掃除も不要。




あ~ぁ。。。。  暇 っ !!



自宅に帰れば、山ほどしなくてはならないこと、
したくてたまらないことが待っている、というのに、

朝からずっと義母宅で、夜まですることがない、というのは、
私にとって、驚くことに「苦痛である」ことに気付く。


お正月に義母の傍で共に在ること、が
何よりの私の務め、だと思えばこそなのだが。


まさか、この地のお正月で、暇な想いをするようになるとは!


 ( ↑ これが、どんなに信じられないことなのか、
   今年のGW2日目の日記、『胡瓜60本分のナマス』をご参照下さいませ)


昨日に続いて、物理的に身体はちっとも疲れてないのに、
頭の芯が、もやもやと疲れ切っている私。。。


  ぐぉぉぉぉおお!!  明日も、ふぁいとだーーーー!!>ぢぶん。



   ◆   ◆   ◆



恒例であったことが恒例でなくなっていく。
少しずつ、変化していく。


それが歳を重ねる、ということであろうし、
それが、ときの流れ、に則した進化、なのであろうと思う。


「なにごとも、そう在って当たり前と思うな」という警告でもあるのだろう。


三兄弟の子どもたちの成長にともない、
少しずつ、少しずつやってくるハズであった変化が、
義父の突然の死によって、どーーーんとやって来たような気がする。

これにのみこまれないように、こころを調整していくんだろうけれど。


きっと、女性という生きものは、したたかで、
戸惑いつつもしっかりと受け入れ、
大地に足を踏みしめて立ち、歩いていくのだろう。


きっと義母は、既に、歩み始めてる。


何故だか、そう、確信したお正月2日目の夜。


ペンみかん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.03 02:01:13
コメント(12) | コメントを書く
[徒然草] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:3人のお正月……2日目(01/02)   こまま1023 さん
恒例のことが恒例である我が家。
ありがたいと思いながら、
あと2日間過ごししたいと思います。
あらためて・・・そう思いました。 (2006.01.03 18:10:54)

 Re:3人のお正月……2日目(01/02)   ゆうやけぐも さん
女性はしたたかですね。ただ、家族に変化があると、生活のリズムを立て直さなくてはいけませんものね。
お義母様もりうりうさんも今は練習中なのではないでしょうか。ちょっとしたつまらないことを気軽に話せる相手は必要なのかなと、私の義母を見ていると思います。
生活上の戦力としては当てにされていませんから(笑)。
(2006.01.03 19:56:36)

 暇だ…って。   あ~さんまま さん
お正月ぬくぬくして過ごす人も多いというのに、忙しいモードが常態となって長いのですね、りうりうさん。

いろいろと目の回るお忙しさの中にいた昨年。お正月の数日はどうぞゆっくりなさって、お体を休めてください。

今年もよろしくお願いします。 (2006.01.04 01:39:13)

 Re:3人のお正月……2日目(01/02)   そらしどママ さん
生まれて初めて
元旦一人っきりの時間を過ごしました
(よし君パチンコ打ち初め)
母のところには2日行く事になっていたので
時間を持て余し・・・淋しさや腹立たしさ
そして諦め・・・(新婚の筈なのに)
          ↑
    私が思ってるだけらしい(怒)
世の中の夫婦はこんな物なの?
今までお正月は親戚一同顔見せ(隣りが元主人の実家)
だったから・・・この淋しさも普通の事になっていくのかなぁ~
(2006.01.04 12:01:29)

 Re:3人のお正月……2日目(01/02)   神功 さん
りうりうさん、いつもほんとによく働かれている姿をみて、普段、自堕落にしているくせに「忙しい~」とほざいている自分がハズカシいです~~。

今の職場になって初めて年末年始は休みとなったのですが(今年で3回目)一人暮らしだし、食っちゃ寝するだけで終わってしまいます。郵便配達の方やコンビニの店員さんの働く姿が眩しいです(^^;
これまで年末年始はずっと仕事だったけれど、私自身は嫌ではなかったですね。できたらアルバイトでもしたいところなのですが、バイト禁止なのでできません。
私にとっての本当の『休息』や『娯楽』って何だろう?

りうりうさんが心の底から「ほ~~~っ」とする瞬間でどんな時ですか~?(^^) (2006.01.04 17:44:57)

 Re:3人のお正月……2日目(01/02)   Urara0115 さん
わかります~ちょっとだけ。
りうりうさんのような働き者はやっぱり動いていないと調子が出ないんでしょう?
あるいは人のためになっていないと。。。
義母さまのお傍にいることが
お務めって、ほら、ちゃんとわかっていらっしゃる。
子どもの成長、親の老い、周りの変化。。。
自分もちゃんとそれに合わせていかないとね。
(いろいろ反省。。)

(2006.01.04 18:24:02)

 ご実家でのお正月☆   りうりう* さん
ぅわぁ☆>こまま1023さん
こままさんちでは、早くから大阪に戻られることが恒例でいらっしゃるんですね?
いいなぁぁああ^^*☆

お子さんがもう少し大きくなられたら、なかなかままならなくなってくるかも。
しっかり楽しんで、こころに宝物をたくさん刻み込んじゃって下さいね~~☆☆
(2006.01.05 16:49:51)

 練習中?   りうりう* さん
ふにぃ~>ゆうやけぐもさん

義母はとにかく、黙って何かをする、というのが苦手なひとなので、
義父亡き今は、とにもかくにも語る相手が必要なようです。

義父がいた時分から、朝昼晩、長電話が掛かり、呼ばれたり、やって来られたりしてましたので、
これから、いったいどーなるの、、、と思いますです(T_T)。
(2006.01.05 16:53:30)

 Re:暇だ…って。(01/02)   りうりう* さん
あ~さんままさん、あけましておめでとうございます^^*☆
レポート、進んでいますか?
飛躍の年です。 どうぞメゲないで頑張って下さいよ~~~ぉ☆

 > お正月ぬくぬくして過ごす人も多いというのに、

う"ー。
思うに、私は子ども時代、独身時代が余りに恵まれすぎ、倖せ過ぎたんだと思いますです。
その分、長じて、辛く想えるばかりなのだ、と。

自宅に戻れば、やらなくちゃならないことが山積みなので、義母宅での時間を【惜しい】と
つい、思ってしまうんですよね。

実際、好きな珈琲もお酒も飲めず、本も読めず、テレビも観られない空間では、
全然寛げませんしぃ(゚゜)\バキ☆
(2006.01.05 17:08:18)

 生まれて初めて。   りうりう* さん
をーーー>そらしどママさん
それは、淋しい。

いくら、愛するよし君さんのヤめられないご趣味でも、
「せめて、元旦だけは、行かないで~~」と甘えてみられたら良かったのにぃ。

、、んでも、ママさんもお店を開けられたので、
よし君さんも、実は淋しくお想いになられたのかも??

 > 世の中の夫婦はこんな物なの?

んんんん。。。。
うちの夫は、普段自分が家に居ないので、自分が休みのときには、
私や少年たちに、べったりまとわりつきたがります。
で、皆から、ウザがられ、「しっしっ」と言われてます(哀)。

どっちもホットだったり、どっちもクールだったり、というのは、ないのかも知れませんね?
(2006.01.05 17:24:32)

 あけましておめでとうございます☆☆   りうりう* さん
神功さん、おめでとうございます^^*☆
年末年始、ゆっくりできるようになられたのですね!

私も、自宅では非常に、自堕落そのものですよ~~~。
物が散乱し、足の踏み場のない部屋が殆どです。

普段、懸命にお仕事しておられるのですから、
年末年始にお休みのない御方に、こころは寄せられても、
ヘンな後ろめたさを感じられなくていいですよーー。

 > りうりうさんが心の底から「ほ~~~っ」とする瞬間でどんな時ですか~?(^^)

うぅ?
こころに何の心配もなく、
独りで、お気に入りの珈琲立てて、お気に入りの曲を聴いて、ほけっとしてるときか、
本を読んでるときかなぁ。。。。

私ね、膝の手術で、年末年始を挟んで1ヶ月入院したのですが、
少年たちは、私の母が引き受けてくれ、私は自分の身体のことだけ心配してれば良かったんです。
読書三昧、リハビリ三昧。 上げ膳据え膳の美味しい食事。
入院中でも、洗髪はいつだって自分でOK。
そのときが、結婚以来、1番倖せでしたです^^*☆(なんという自己中)
(2006.01.05 17:40:39)

 働き者ではないんだけど   りうりう* さん
Urara0115さん、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します(^^)/☆

私が働き者と言われた、と聞いたら
下の少年など、ひっくり返ってお臍がお茶を沸かすのではないかと思われます(笑)。
それぐらい、家の中がとッ散らかってるぅぅ~~~。

多分、私は【自分のペース】で動けないこと。
何もかも義母の(どちらかというと過分に根拠のない)采配、感情に振り回され、
来る日も来る日も同じ話に相槌を打たねばならない時間が苦痛なのだろう、と
改めて気付いた、今回のお正月でした。(ダメぢゃん)

 > 子どもの成長、親の老い、周りの変化。。。
 > 自分もちゃんとそれに合わせていかないとね。
 >(いろいろ反省。。)

はぃぃ。 私も反省しきりですぅぅ(T_T)。
(2006.01.05 18:06:44)

PR

Free Space

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Recent Posts

Category

Comments

 りうりう*@ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
 りうりう*@ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
 りうりう*@ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
 りうりう*@ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
 あそびすと@ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
 おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
 パクチーナ@ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
 りうりう*@ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
 やじさん上総ん@ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
 りうりう*@ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.