2011328 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も元気で

今日も元気で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.20
XML
カテゴリ:ニュース







20日の『 めざましテレビ 』のコーナーのなかで、
非常に興味深いレポートがされていた。


米国で、現在ちょっとしたブーム?

モーガンフリーマン他、ハリウッドスターも何人もヤっている、との触れ込み。



      それは、普通の個人の車検工場のようなところで、
      ガソリンタンクからエンジン部分への通路に、
      ちょちょいと見るからにシンプルなカートリッジを取り付けるだけ。


   車 車の燃料が ガソリン → 食用油 になっちゃう、というもの。


実際、レポーターの車に取り付けてもらったのだが、あっという間にできた。

食用油は、コーン油でもオリーブ油でもゴマ油でもなんでもOKで、
混ぜても可。  使い古しの油でも可



     狐につままれたような気がした。
     そんなにいいものが、なんで普及しないの?

     どんなオチが待ってるの?



1Lで約17km走る。
燃費も米国では、コーン油が安いので、ガソリンより遥かに良い。

有害の排気ガスも出ない。

ただ、コーン油は、レポーター曰く ポップコーンのにおい(美味しそう)♪
   オリーブ油は、 パスタのにおい ← ?
   胡麻油は、   餃子のにおい ← ???

が、するそうで、パスタ臭やら餃子臭とはジョークだろうが、
それぞれの油を熱したにおいがするようだ。

排気ガスより数段いいんぢゃないか、と思うけれど、
街中が、いろんな油のにおいで充満したら、胸焼けがするかしらん。

     古い油で、それもミックスだったら、、、、、確実に胸焼けしちゃいそう。

んでも発明上手な私たちだったら、
きっとにおい除去フィルターだってすぐに開発できちゃうよね。


改造費用は、日本円で約18万円とのこと。


現在、カリフォルニアでは、500台が走っている由である。

で、実は日本でも、何台か走っているそうである。




水や太陽電池で走る乗用車がもっと廉価になって、
デフォルト車となるくらいまで普及するよう希望してたけど、
まだまだ先のお話になりそうだから、
たちまちは、この食用油で走る、っていうの、いいなぁ。


長期走行でも、環境や車体整備に問題なし、とわかったら、
一般人でも、どんどん取り入れて行けるようにならないかなぁ。

ペン?

まず1番は、車から降りなさい>ぢぶん。。。。ひーん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.21 12:00:40
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 実用化したら。   りうりう* さん
確かにさ、ガソリン産業の死活問題だから、容易に圧力かけてくるよね。

食用油も全車両分、生産できるかといえば、軌道に乗るまで大変かも。
収穫が天候に左右されるから、そのあたりも課題。

んでも外食産業の大量の廃油問題はクリアできるし、すご~ぃリサイクルだし。
車エネルギーを、短期サイクルで人間が作り出せる、というのが凄い。
石油、天然ガス、地球が億という歳月をかけてつくってきたもの、、、、。
枯渇する日は近い、といわれて久しいけれど、いつか絶対枯渇する日はヤって来るし、
ばこばこ汲み出すことによる地盤沈下、ないとは言えず。

良いこと尽くめだ、と思うんだけどなぁ。。。。

(2006.06.21 12:54:38)

 おまけに   黄パジャマ さん
石油がらみの戦争、紛争が減り、世界の勢力が変わるかも!

ガソリン高騰につき、保育園の送り迎えは徒歩か自転車にした我が家です。(車、1リットル3~4キロしか走らないんだもん)     (2006.06.21 13:10:46)

 おもしろいね~。   mi-pon さん
こんにちは~。

ガソリンと灯油の違いも分からず、サラダ油だって油だよね~?
油で車は走るんだよね~。なんていう子どもみたいな人が開発したのかな?(笑)
なかなかすごい発明だよね~?
もちと安かったら迷わず装着するのに~~~~~。

昨日に限ってめざましテレビ見逃してしまった~!!残念!!

(2006.06.21 13:12:20)

 廃油で走っている車   のん★きっず さん
日本でも廃油で車を走らせている人何度もTVで見たことがあります。
また水素でもありますよね。

結局は今ガソリンで儲けている人が・・・って聞きましたけど。 (2006.06.21 13:20:11)

 よさげだよねー   かいちょー0011 さん
 もう技術的にはかなりこなれてきてるって聞きました。あとはコスト(価格だけじゃなくて、エネルギーコストも)と政策の問題だって。

 わたしらの国って、「よさげだなー」なことでもあんまり飛びつかないよね。よその顔色見たり、実績みたりして、「ホントにいけそうだぞ」になってからばばばーっと動く。国だけじゃないか。PTAもそんな感じあるよね。
 で、それは一概に悪いばかりでもないかな、なんて思ったり。手堅く安心感ある処世術ってことで。
 いやさ、わたしはもちろん、「よさげなら何でもやってみろー。ダメだったらやめちゃえー」な人間だけどね。産業構造から変えちゃうような変革となると、そうそう「やめちゃえー」ともいかんだろうからなぁ……。
(2006.06.21 14:33:58)

 廃油で走る。。。   てんてこmy さん
そういうのをTVで見たことはあります。

車を走らせながら、天ぷら揚げるって・・・どう?
違うって(+_+;)\(-_-;)バシッ!!

20年ほど前、車のチェーンがクサリだった頃のこと。
知人にお借りしたチェーンが錆びていたので、
廃油をかけた私。。。
暫く「臭い」「犬が付いてくる」と言われました。
臭いかもしれないけれど、犬はついてこんだろう(-。-;)

(2006.06.21 16:36:03)

 私も見ました♪   ☆ハイジ☆33 さん
いいじゃんいいじゃん♪って思ったけど
実用化しないのはなにか隠れた問題があるんだろうなぁと・・(漠然と)
でも、エンジン内部がきたなくなるよね?
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
でもお手軽だしぃ・・・早く実用化を望む!
あ。。。もう乗ってる人いるんだったね
(2006.06.21 17:26:15)

 自由が丘で実用されてますよ   エイクマン6954 さん
確か東京の自由が丘では、廃油で走るバスが実用されてます。

昔仕事でよく自由が丘に行ってましたけど、地域の人々が家庭でる廃油を提供し、その廃油を提供した人はその地域を走るバスに無料で乗れるんだと記憶してます。

東急が運営してたと思います。

もう5年くらいの前の話ですけど。
今も健在なのかなぁ??

でもいいシステムだと関心しました。 (2006.06.21 17:48:07)

 Re:食用油で車が走る?(06/20)   こまま1023 さん
2、3年前、鉄腕ダッシュでやってました。
この番組大好きで・・。
「天ぷら」vs「とんかつ」だったんです。
天ぷら屋さんととんかつ屋さんから
使ったあとの油をもらってきて、
どちらが長く走れるかの対決。
どっちが勝ったか忘れましたけど、
おいしいかおりをただよわせて走ったそうです。
いいことですよねー。
(2006.06.21 21:52:51)

 Re:食用油で車が走る?(06/20)   ♪がらがらどん さん
お久しぶりです。

ここのところ、2日に1回は給油しています。
高くて涙が出そうです(T_T)
財布の中はすぐ空になるし・・・

食用油、とっても魅力的ですね。 (2006.06.21 22:53:37)

 Re:おまけに(06/20)    りうりう* さん
んふふ~☆>黄パジャマさん

 > 石油がらみの戦争、紛争が減り、世界の勢力が変わるかも!

  ↑ これを想像するだけで、なんか嬉しくなって来ます。
    と同時に、これを想像するだけで、食用油が主流には絶対ならんだろうと、
    判って、しまう。(怒)

食料油を主流にして、ガソリン車を超セレブの高ステータスにまつり上げておけば、
それなりの棲み分け、できていくような気がするんだけど、
わが國では、六本木ヒルズ同様、【格差の象徴】なんてことになるのかしらん。。。。

 >(車、1リットル3~4キロしか走らないんだもん)

もしかして、リムジンに乗っておられますですか?!(゚゜)\バキ☆
、、、って、そうそう、短距離でちょこまか乗るのが、1番燃費が悪いんですよね。   
保育園の送り迎えが自転車でできるのは、幼きお子が1人の場合だけですよね。
我が家の少年たちは3歳違いなので、上の少年のときは完全アウト。
幼稚園バスで、助かりましたです。
(2006.06.22 01:01:14)

 Re:おもしろいね~。(06/20)   りうりう* さん
おもしろいよね>mi-ponさん

それも大々的な改造ぢゃなくて、
個人の小さな車検工場のようなところで、【屋外】で、
ガソリンタンクからエンジン部分への通路を、でっかいペンチで、ざくっと切断し、
如何にもお手製フィルターみたいなカートリッジをつけるだけ、なんですぜ。
油を入れるときに遣った漏斗は、ペットボトルを切って作ったものでした@@。

18万円、というのは、開発費用、特許のようなものなんでしょうね。

 > 昨日に限ってめざましテレビ見逃してしまった~!!残念!!

最近、日本語でレポートするアメリカ人?青年のコーナーができましたよね。
そのコーナーでしたですよ^^*☆
(2006.06.22 01:03:07)

 Re:よさげだよねー(06/20)   りうりう* さん
よさげだよね?>かいちょー0011さん

 > もう技術的にはかなりこなれてきてるって聞きました。
 > あとはコスト(価格だけじゃなくて、エネルギーコストも)と政策の問題だって。

そうだったんだ~~。
昨日の『めざまし』では、こなれてる、なんてもんぢゃなかったですよ。
結局【政策】の問題ぢゃないのかなぁ。。。

「手堅く安心感ある処世術」って、私は好きくないんだけど、
自分が大怪我しないようにするためには、そうするしかないのかな?
んでも、顔色(誰の、が問題だったり)伺うのは、【時と場合によ】って欲しいよね?

大きな組織としては、そうあるべきなんでしょう。
背負ってるもの、抱えているもの、守るべきものがたくさんあるもんね?
んでも、PTAは、國や企業ぢゃないんだから。
PTAも組織だけど、大元は、ひとりひとりの子どもたち、ひとりひとりの保護者、
ひとりひとりの先生たち、が活きるためにあるんだもんね?
体面を守るためやら、体裁を繕うためにあるんぢゃないもーん。

PTAだったら、断然、
「よさげなら何でもやってみろー。ダメだったらやめちゃえー」でしょ、やっぱし。
(2006.06.22 01:15:31)

 Re:廃油で走る。。。(06/20)   りうりう* さん
きゃはは☆>てんてこmyさん

 > 車を走らせながら、天ぷら揚げるって・・・どう?

急カーブとか凸凹道って、命懸けだよね(笑)。
「犬が付いてくる」にもウケました。
犬に混じって、ダイエットで油断ちした空腹の私が居たらだうしませう。。。
(2006.06.22 01:20:20)

 エンジン内部。   りうりう* さん
確かに。。>☆ハイジ☆33さん

 > でも、エンジン内部がきたなくなるよね?

そろそろ掃除しなきゃ、な換気扇と、
めちゃくちゃ古くて、遣い回した、でろ~んとなってる天麩羅鍋を想像してしまひました。
、、、、。
それはそれで、例のテレフォンショッピングの無敵洗剤が大活躍しちゃうのでは(笑)。

一般実用化したら、なんだか楽しいよね!
(2006.06.22 01:28:21)

 Re:廃油で走っている車(06/20)   りうりう* さん
のん★きっずさん
私は、水や水素自動車を観たのは何度もあるのですが、廃油は知らなかった~~!!
 
 > 結局は今ガソリンで儲けている人が・・・って聞きましたけど。

やっぱり、そうなんですね?
それしかない、って思いますもん。 (2006.06.22 01:31:39)

 Re:自由が丘で実用されてますよ(06/20)   りうりう* さん
をを!!!>エイクマン6954さん

 > 確か東京の自由が丘では、廃油で走るバスが実用されてます。

貴重な情報を有難うございます☆☆
早速ググって参りました!
『サンクスネイチャーバス』ですね。( ..)φ
『 インタラクティブかわさきネットワーク 』のフォーラム報告書
【 http://www.city.kawasaki.jp/61/61kusei/home/kawasaki-net/forum_05/forum_07.html 】
に詳しく掲載されていました。

みなさん、本当にご努力されてますですね。
熱くて清々しい想いになれました。有難うございます☆☆

これを拝読すると、廃油100%の道はまだまだ難しそうです。
(現在、廃食油燃料2に対して軽油8)
でも、20日のTVでは、新品食用油では、全然大丈夫な報道ぶりでした。
フツーに油のペットボトルから、車に注いでましたもんね。
廃油だって、ここまで来たら、日本の技術力でぶぃぶぃイケそうな感じ^^*☆

これまで捨ててたものを、システムとして、リサイクルに組み込むのって、やっぱり凄い☆
(2006.06.22 02:06:59)

 天麩羅 vs とんかつ   りうりう* さん
それは興味津々!!>こまま1023さん

天麩羅使用後の油 vs とんかつ使用後の油

パン粉を遣う油の方が酸化が早いはずだけれど、天麩羅は、食材で全然違いますもんね。

油 vs 油は、車に任せて、
天麩羅食べたYOKIOと、とんかつ食べたTOKIOと、かけっこしたら、どっちが早いか、も
一緒にヤったら面白そう(笑)。
(2006.06.22 03:38:43)

 Re:食用油で車が走る?(06/20)   tarantini78 さん
どこかで聞いたことある、と菜種油でググッたら出てきました。菜の花プロジェクト。あちこちの地域で取り組み始めています。これが軌道に乗るといいのですが…庭には白と紫と青の花ばかりのわが家ですが、あいているすき間を全部菜の花で埋めてもいい、と思いました♪ (2006.06.22 08:26:29)

 Re:食用油で車が走る?(06/20)   りきkkぱぱ さん
大戦末期 造り酒屋であるうちは、軍部の命令で戦闘機用の補助燃料確保のため エタノールの精製を手がけていました。お酒の発酵技術と軍部からの派遣技術者がきていて ものものしかったと先祖から 聞いております。蔵の奥に 開かずの場所があったそうですが 震災ですべてつぶれました。残っていれば すごい 文化遺産?かも。その他の記録 生産量などは いっさい残っていません。
 全然 違うかも知れませんが 封印された技術として
エマモーターという 半永久機関が開発されてます。 (2006.06.22 16:58:44)

 2日に1回!   りうりう* さん
お忙しそうですね>♪がらがらどんさん

2日に1回の給油。。。。それは厳しいです!
私が広島に毎日通勤しても4日に1回ですから、毎日長距離をぶぃぶぃと営業されてるのですね。

教科書もフリーになってくるようですので、
♪がらがらどんさんちも体制変更で大変でいらっしゃることでしょう。

 > 食用油、とっても魅力的ですね。

でしょでしょ?
廃油をストレートに遣うのは、しばらくはムリでも、売ってる食用油ならすぐにでもできそうです。
粘性がネックになってくるのかなぁ。。。
(2006.06.24 13:27:03)

 菜の花プロジェクト   りうりう* さん
あぁ、、、、そうかぁ>tarantini78さん
『菜の花プロジェクト』!!!

それはそれ、これはこれ、で、私ってば、頭のなかで全然結びついていませんでした。orz....
そうよ、そうよ、そうなのよ。

私もしっかりググらせていただきました!
どんどこ、取り組み地域が増え、広がっているのですね!!
そうかぁ~~~。 よぉし、頑張ろっと。
 
tarantini78さんちも青系統のお花なんですね\(^o^)/☆
ぅんぅん、私は空いてる田んぼ、ぜ~~んぶ菜の花にしたい、と思いました。
これは実現できそうです!
(菜の花ってば、とっても美味しいし(゚゜)\バキ☆)
(2006.06.24 13:40:12)

 エマモーター   りうりう* さん
ググりました>kkぱぱさん
24件しかヒットしない。。。

まさに封印された、というか、超科学扱いというか、
『パンドーラの遺産』で取り上げられるにふさわしい未知のエネルギーですね( ..)φ。
興味深い情報、有難うございました☆☆

 > 残っていれば すごい 文化遺産?かも。

残ってれば、某ぱぱさんによって、叩き売られるか、悪用される恐れが多分にあったので、
消滅してしまったことは、地球のために良かったのかも知れませんんんん????
(2006.06.24 13:50:36)

PR

Free Space

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Recent Posts

Category

Comments

 りうりう*@ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
 りうりう*@ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
 りうりう*@ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
 りうりう*@ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
 あそびすと@ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
 おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
 パクチーナ@ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
 りうりう*@ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
 やじさん上総ん@ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
 りうりう*@ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.