1339668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Comments

 masatosdj@ Re:新 緑仙の日々是好日(銀座から少し離れて京橋へ)(06/17) New! こんばんは。 銀ブラ 暑かったのでしょ…
 やすじ2004@ Re:新 緑仙の日々是好日(銀座から少し離れて京橋へ)(06/17) New! こんにちは、お疲れ様です 昨日は日差しが…
 きのこ555@ Re:新 緑仙の日々是好日(銀座から少し離れて京橋へ)(06/17) New! こんにちは! 都会を一緒に 歩いた気分で…
 chiichan60@ Re:新 緑仙の日々是好日(銀座から少し離れて京橋へ)(06/17) New! こんにちは。 万歩計で測ると相当歩いた…

Favorite Blog

いつもの道(ハコネ… New! きのこ555さん

「坪内逍遥博士生誕… New! chiichan60さん

まだまだ夢は大きく! New! たくちゃん9000さん

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

Headline News

2023.10.23
XML
カテゴリ:時折の花


昨日は
植物園に入園するまでの前置きで
終わってしまいました。


さぁ、いよいよ
野生キノコと栽培キノコの
「本日の展示コーナー」へと足を進めます。











採取したばかりのキノコたちです。

このキノコ採取には多くの学生さんたちが
協力しています。


実験植物園の向かいにあるのが
「筑波大学」ですから
いろいろと実験に携わっている
学生さんも多いとか‥

学園都市は学生と研究者の街なのです。










綺麗な色のキノコもたくさんありますが
どれも触ることは出来ません。

猛毒のキノコ、食用には適さないキノコ
食用キノコとちゃんと
名札で分かるように
展示されいます。











国内で見つかっているキノコの数は
大凡、4000種類、
そのうち、よくスーパーなど見かける
キノコは9種類だそうです。





展示されているキノコは
地元で採取されたものばかりだそうです。










いっぱいあって一つ一つ名前は
書いて覚えたにしても
巡り合う事がないキノコが多く
展示されていました。





珍しいキノコも
瓶に収まって並んでおりました。

とにかく、延々と続く
きのこの展示コーナーなのです歩く人





あ〜〜!!懐かしいキノコに
再会しましたよ〜黄ハート




「ヤマブシタケ」です。
漢字で書くと「山武士茸」


ヤマブシタケはサンゴハリタケ科に属し、
学術名はHericium erinaceum。
日本をはじめ中国、欧米、北アフリカと
広範囲にわたり分布。
傘もなければ柄もない、
白い球状のキノコです。


植物園で見たヤマブシタケは
クリーム色でしたが
私が以前、長野県で見た際には
大きな木の幹に
真っ白なふわふわっとした
ヤマブシタケでした。


展示会場をあとにして
植物園の方へ歩いてゆくと
おや!?こんなところにも
キノコが生えていました。




これは‥わからん
さっきも同じようなのを見たような‥!?


たぶん「ノウタケ」かな?




ほほほスマイル2本も生えていました。

もしかして、展示されているキノコたちは
実験植物園の森の中で
見つけられているのかしら?なんて
思ってしまいました。



ところでキノコって何の仲間でしょううっしっし


きのこは
植物でも動物でもなく
「菌類」です。
植物は光合成によって
二酸化酸素と水から様々な有機物質を
作り出し自分の体を形づくる。

キノコは枯れ木や動物の死骸を
腐らせ分解し、水と二酸化炭素に戻す。


その歴史はと〜〜〜っても古い!

「古生代」からだものねー






実験植物園には
今を盛りに咲いている綺麗な花は
ほとんど見当たりません。
あまり手が入っていない森、林、沼、
実験棟、観察棟などがあり
それはそれでとても
面白い場所なのです。



それでは、暗い林を抜けて
池の方へと向かいますスニーカー




明日に続く‥









​​​​​​​​​にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.23 12:00:19
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.