861769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月05日
XML
カテゴリ:ミステリ関連
今年も ワセダ・ミステリクラブ主催の講演会に行ってきました。

法月綸太郎さんは、何となく頑固そうなイメージを持っていたのですが、実際はとても穏やかで 優しそうな方でした。

司会者の質問に答える形で 講演は進められました。
その内容を かいつまんで記してみたいと思います。

◎ 京大ミス研(京都大学推理小説研究会)は 高校時代にテレビで知った。
それを見て、京大に行ったらミス研に入ろう と決めていたが、実はその映像は同志社のミス研だったらしい。

◎ 長屋風の部室には、いつも誰かがいた。
活動は、定例会、読書会、犯人あて、合宿など。
内輪向けの同人誌を年4~5回発行していた。
『二の悲劇』の原型や、綾辻行人、我孫子武丸の小説の原型もあった。
あのころは素直に「こうやって物を書いて暮らしていけたら、幸せだろうな」と思っていた。

先輩だった、巽昌章氏は最近評論で注目されたけれど、学生時代に書かれた作品はプロに負けない面白さだった。知識は豊富だし、どうしてこんな人がいるんだろうと思った。

◎ 先輩に薦められたミステリは、泡坂妻夫、連城三紀彦という、少し前に全盛期だった『幻影城』の二大スター。
OBである瀬戸川 猛資の『夜明けの睡魔』に書いてある本は読みたくなった。デアンドリアの『ホッグ連続殺人』

◎ エラリー・クイーンのファンで、作品を読みつくしたので、自分で書こうとパロディのようなものからスタートした。探偵・法月綸太郎の原型。
そのころから書くのは早くなかった。

◎ ペンネームは法月林太郎だったが、島田荘司からその画数では大した作家になれないと言われ、綸太郎に変えた。

◎ (後期クイーン問題について)
学生時代の「犯人あて」はうるさ型の先輩たちもいてハードルが高く、ロジックについて会員同士で議論した。
もやもやしたものはあったが、後期クイーン問題として具体化することはなかった。

柄谷行人さん(?)の文章を読んで、やっとミステリマニア以外にも説得力のある言葉で説明できることが見つかった。




~明日に続きます~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月05日 23時56分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[ミステリ関連] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.