1261495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sound_moon810

sound_moon810

カレンダー

お気に入りブログ

roidoのブログ frederikさん
ボードゲーム教室 黒うさぎ1106さん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2006年06月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

いや、惜しかったけど…


日本、ドラマティックに負けましたね。

ラッキーな中村のクロスからのシュート。

しかし、後半10分からの連続3失点。劇的な敗戦です。

やはり、同点にされて「あがって」しまったのでしょう。私もよくあがるので気持ちは痛いほど分かります。後もう少しで勝利し「勝ち点3」になったのですから。同点にされたらあがるのは当たり前です。

むしろ、オーストラリアの粘り勝ちです。最後まで動いていましたから。やはり「選手専用機」の贅沢が利いた?

サッカーはいわば国家の代理戦争です。強いチームを育て上げる国はそれだけの力があると認められます。だから、国を挙げて応援されるのです。

ところがオーストラリアは過去サッカーの人気が今ひとつでした。かつてイギリスの植民地だったこともあってイギリス文化を否定する動きがあったと言われています。だからイギリス産のサッカーを受け入れづらかったのです。しかし、関係者の努力が実って国民的サポートを受けることになりました。

私が注目したのはサッカー協会の指導者に大富豪が就任しこと。当時オーストラリア国内第2の大富豪であり、熱狂的なサッカーファンでもあるロウイー氏です。

おそらく大富豪ロウイー氏の前向きな思考が投資対象としての“オージー”サッカーを大胆に改革していったに違いありません。マッサージ台も付いた選手専用機もその効果のひとつです。聞けば気圧による疲労を避けるため低空を飛んだとか。低空を飛べばそれだけ燃料を食うのですが、そこは大富豪。何が儲けにつながるのかを知っているようです。

中途半端な分散投資はたいてい散財に終わります。分散は後の集中のための布石です。だから、分散のまま終われば儲けも分散されてしまうのです。いつ集中に切り替えるかが大切で、しかもそのタイミングを見極めるのは難しいのです。

他人の真似事では一瞬儲かっても必ず最後には損をします。投資のセミナーや講習会などで仕入れたノウハウや情報はたいてい多少の成功をもたらしますが、真似事にすぎないので儲けは続かない。で、結局次のセミナーを探す羽目に…。

日本の“サムライ”サッカーを勝てるというか儲かるサッカーにするには大富豪を招くのが一番です。もちろんサッカー好きのです。貧乏人では絶対発展させることは不可能なのです。

でも、日本人は貧乏人が基本的に好きですから…。

サムライも貧乏くさいイメージだし。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月13日 09時47分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.