340109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

heliotrope8543

heliotrope8543

カテゴリ

フリーページ

July 19, 2011
XML
カテゴリ:日々を楽しく
 祇園祭の宵宮と山鉾巡行に行って参りました。暑くて人が多かったけれど、華やかさと独特な風情がなんともよかったです。いつも何か行事やお祭りなどで感じるのは、畏怖の念もあるけれど、昔から変わらない人々の幸せへの願い。
もともと疫病が流行った時に始まったというお祭り、今年は東北復興への願いが込められています。
炎天下とはいえ、清々しい青空のもと、心地よい風が吹き抜ける中、この日のために入念に準備してきた男衆の晴れの日、思わずこちらも血が騒ぎます。

 山や鉾にはトロイア戦争をテーマにしたヨーロッパのゴブラン織りなども使われている所がおおらかというか、おもしろいですね。お囃子も雅びやかです。



祇園祭2



御池通から新町通りに曲がる、90℃向きを変える「辻回し」の最中です。縦に割った竹を車の下に入れて合図でいっせいに引っ張る事を何度か繰り返します。写真のタイミングが合わなくて、ちょうど竹を敷いていて(見えないけど)、他の人たちが待っているところです。(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 19, 2011 10:35:52 AM
コメント(10) | コメントを書く
[日々を楽しく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.