1633437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あなたに逢えてよかった

あなたに逢えてよかった

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.02.24
XML



 

感謝は すべてのパワー♪ Have a nice day 






拝殿            おみくじ



 家  大寶八幡宮  家

 






 

下妻市の神社:関東最古の八幡宮 大宝八幡宮







 車            車            車





家   茨城県下妻市大宝667

 

 

大宝神社~散策 歩く人  最終

 

 


鐘楼



音符   鐘楼



明治の頃 神仏分離により取り壊された鐘楼が


平成の世になり復建

 

 

鐘楼

 

屋根のところ 目

 

天狗さんのお顔のような~ うっしっし?  天狗さんかな ハート(手書き)

 

 


青龍権現社




音符   青龍権現社



かつて大宝沼に住んでいたと伝説が残る  目がハート  


白い大蛇を祀ったお社

 

 


市姫神社




音符  市姫神社



市場を司る商売繁盛の姫神様を祀ったお社

 

 

ここにも 変わった顔の 狛犬様がずら~~っと 犬犬犬犬

 

 


奇岩 笑石

 

音符  奇岩  笑い石

 

奇岩 笑石

 

わらってるような~ ? 

 

ちょっと 不気味な笑い 泣き笑い

 

 

なんじあもんじゃのき

 

音符  なんじゃもんじゃの樹

 

 

葉っぱが茂ると 緑いっぱいだね クラブクラブ

 

 


おがたま



みずがめ座   おがたま

 

 

おがたま





和名は神道思想の「招霊」(おぎたま)から転化したもの


日本神話においては


天照大神の天岩戸隠れにおいて


天岩戸の前で舞った天鈿女命が手にしていたとされ


古くには榊などとともに神前に供える木として用いられた

 

 

泣き笑い  おがたま だから おかま 泣き笑い!?!?!?

 

おおきいおかま~ 泣き笑い 何人前できるのだろう 泣き笑い

 

おがたまって木の名前だったのね うっしっし

 


大寶八幡宮

 

 

さて・・ここの宝はなにか わかったかな~うっしっし

 

だれもが持ってる・・あれですよ スマイルちょき

 

境内図~今回は たくさん散策できたね・・スマイルグッド

 

 

次へ~行かなくちゃ 車

 

あの・・・うわさの ?   ほほほ まさかね~ うっしっし







手書きハート                      手書きハート



やっと週末  スマイル

 

明日は雨の予報だから 予定考えなくちゃ うっしっし

 

 

今日も笑顔で頑張りましょうね ダブルハート



にほんブログ村 その他日記ブログ 気まぐれへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.24 07:07:14
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   MasaGOn さん
いつもありがとうございます。
気が付いたら、今日が2月最後の週末なんですね~
早いものです。
雪もだいぶ溶けてきました。
(2012.02.24 07:12:14)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   lily3777 さん
天狗さんから笑い石 そしてお釜?
なんか イロイロ面白い所ね~
お寺巡りすごいよね。
お若いのに(^o^)丿
毎日珍しい所に連れてっていただいて
ありがとうございます(__) (2012.02.24 07:19:16)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   こなつちゃん♪ さん
あはははははは。。。 (≧▽≦)))タイトルで笑えた。

ん~ おがたま おかまか せやなぁ 何人前やろ?

おかまはんなら男前でもないしなぁ。(笑)

それはこのお方に聞いたらわかるかもよ。

おがたま だから おかあたまぁ~に。

教えて おかあたまああぁ~。^^

でもそのおかまからほんまもんの「おかまはん」が

ぎょうさん出て来たらびっくりしまっせえ。(笑)


また雨ですね。。。そして月火と寒くなるみたい。

あーちゃん、忙しそうなので体には気をつけて

下さいね。

      こなつちゃん略してこーちゃん。^^

(2012.02.24 07:25:01)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   ADHOKゲンタ さん
あの・・・うわさのほほほ まさかね~
ゲンタは知らないナ~・・・
噂の人なんですかぁ?あ~ちゃんは、やっぱり
ニンキものなんですね~
            裏山視ぃ。。。 (2012.02.24 07:45:10)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   koharumusasi さん
笑い岩、、なるほど、、不気味な笑いですよね。
十和田湖奥入瀬渓流にも、、なぜか、、ライオン岩があるんですよ、、、ライオンねぇー、、、。 (2012.02.24 07:56:55)

 おはようございます!   pepehousu0603 さん
神仏が同じところに在ると云う事は如何にも日本らしいですね。

今日も良き日であります様に・・・ (2012.02.24 08:04:29)

 おはようございます。   momamakoya さん
みんなが持っているお宝?
何でしょう・・・
私の宝は、子どもたちですが・・・

奇石というのは
自然に出来た形なのかしら?
だとしたら
凄いですね。
何だか、私には意味のわからない神社のようです。(^^ゞ (2012.02.24 08:17:30)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   サードアイ8977 さん
神々が大笑いしたからとまではしらなかったです!




(2012.02.24 08:31:52)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   だんだん7557 さん
天岩戸、アメノウズメの話は深いですよね。
確かギリシャ神話に似たような話が有った様な?

(2012.02.24 08:33:29)

 おはよう   唯我独尊7 さん
笑い石・・・物の怪が。 (2012.02.24 09:22:36)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   mkd5569 さん
おはようございます。
今日もパワーいっぱいですね
いい一日を(o・_・)ノ
(2012.02.24 09:30:46)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   夢・雪月華・富姫 さん
おはようございます。♪

お腹痛いには、正露丸!!!^^


2月24日 誕生花・クロッカス・アヤメ科クロッカス(サフラン)属

花言葉は、悪口を言うな・切望・楽しみ

あなたを待っています

私を信じてください

あなたを信じながらも心配です (2012.02.24 09:31:20)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   (#^.^#)芽衣ママ さん
何人前のオカマでしょうねぇ。 (2012.02.24 10:24:59)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   煩悩! さん
河原の石は念が閉じ込められ、開放されるのを待っていると。 (2012.02.24 10:28:45)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   月夜の仔猫 さん
何だか、次から次へと
色々と、変わったものが出てくるんですね
白い大蛇を祀ってるのに、青龍とか。。。
不思議なトコですねぇ~~

笑い石…ちょっと不気味で怖いです(^_^;)
(2012.02.24 10:43:38)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   おだまき3 さん
今日は暖かいです^^気持ちいいなぁ~

野菜リクエストありがとう^^
トマト承りますぅ^^他に何かあったら申し受けするよ^^ (2012.02.24 12:44:16)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   由弥0701 さん
こんにちわ!

笑い(^^♪とパワーをもらいました。
あと1日(^^)ふぁいと! (2012.02.24 12:47:22)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   HITON さん
こんにちは~☆

本当だ!お釜大きいですねぇ~
何人前なんだろう???
すっごいたくさん炊けそうです(^^)

お疲れのようですが大丈夫ですか?
明日明後日はゆっくり休めますように・・・
(2012.02.24 13:39:04)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   はじめちゃん5053 さん
おがたまは御神木だったのですか!
おがたまはおかま^^
またひとつ知識が増えました。

気遣いいただいてありがとうございます。
お母様と同じだと知って驚きました。
何が起こるのか分からない人生です。 (2012.02.24 15:05:06)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   ロコロコ さん
ふっふっふ...神社が続々...
すごいすごい!

やはり厳かな気分になりますね。
日本国中どこへ行っても神社はあるようですけど、
特徴のある神社や、規模など、
あれこれ比べることは出来ず、
その土地の人にとっては、土地の神社が一番なのでしょうね。

(2012.02.24 15:31:01)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   和活喜 さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
北九州は晴れです。昼休みに40分、ウォーキングしました。夜は博多で「闘魂会」という昔の会社の仲間と飲み会です。(^。^)
頂きましたコメントのご返事は、和活喜のブログコメント欄に書く様にしております。よろしく、お願いします。(^-^)
(2012.02.24 16:13:03)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   ゆんゆんちゃん☆彡 さん
笑い石おもしろいですねぇ
石が笑ってるのか
石見ると笑っちゃうのか(^o^) (2012.02.24 17:28:05)

 こんばんは♪   ベン0504 さん
テング、笑い石、お釜。
神社はアート展示場みたいですね。
ホントにこのお釜でご飯炊いておにぎり作ったら何個
出来るでしょうね。^0^
今夜も良い夜を。 (2012.02.24 17:37:25)

 大きな   夢穂 さん
オカマですね。本当に日本中で
いろんな神社仏閣がって
ここで紹介をされるものも
何時も楽しく拝見させて
いただいてます♪ (2012.02.24 18:44:31)

 こんばんは   mogurax000 さん
>エナガの 羽を広げてる写真~とってもすてきですね。
羽先が まあるくなってるのに びっくり^^
今回は、虫を探して葦の茎をむしるときに力を入れるためか
同じ場所でずいぶん羽ばたいていました。
飛ぶわけではないので写しやすかったですよ。
(2012.02.24 18:47:48)

 Re:この お釜何人前?笑いすぎて~おなかが痛い! (茨城県 大寶八幡宮)(02/24)   カズ3964 さん
白い大蛇を祀ったお社のお名前が、青龍・・・白龍ではないのですね~(⌒o⌒)
招霊の木は榊のような神聖な木だったんですね~
天照大神の天岩戸隠れのお話は知っていましたけど、その時の木なんですね・・・・凄いですね~
なんか神話から現代まで、
繋がっているんですね~(゜ロ゜)!!!
(2012.02.25 12:48:03)

PR

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.