4146999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

拈華微笑@ Re:建国祭での実行委員会メンバー日本保守党森下市議当選を神に感謝報告(04/23) 森下さん、ご当選おめでとうございます。 …
通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…
中村眞次@ Re:三島森田両烈士に顔向けが出来ぬが(11/24) 烈しく散ることだけが報国ではないと思い…

Calendar

Favorite Blog

日本大好き、好きで… 茶畑 元35さん
だって好きなんです… nyago1945さん
余多歩き くれどさん
北国からのこだま 山男7388さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

Freepage List

2008.11.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は国民の祝日、勤労感謝の日です。国旗を掲げてお祝いしたい。

勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。日付は11月23日。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年(昭和23年)公布・施行の祝日法で制定された。

宮中行事新嘗祭(にいなめさい; しんじょうさい)の日を戦後、「勤労感謝の日」に改めた。
 新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。とWIKIにある。

 我が家では息子が国旗を出してくれた。繰り返しであるが、市内を回れば派出所全て国旗が掲揚されていて、長男が千葉から帰ってきて、「親父田母神さんを呼ぶの」と聞くので、何で知ってるのかと尋ねると、友人がこのブログを見て、申し込もうとしたらすぐ満杯。たのめないかといわれたという。申し訳ないがほんとに入れない。しかし、関心を持ってくれているのは嬉しきもの。
 感謝といえばこの国を支えてくださったご英霊に対して。毎月二十三日には沖縄戦と殉国七士の月命日ですので、三ヶ根に参拝に行きます。今日は10人ほどで参拝になるでしょうか。
 占守島の戦いの生存者神谷様もいらっしゃいますので、若宮、林君らが取材録画をしてくれる予定です。
 とりあえず、参議院議員1人に国籍法の電話をした。まだまだやりたいが、参拝後にしたい。いってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.23 09:54:33
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.