1487155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2014年09月04日
XML
カルテNo.1037 小松(KOMATSU)ショベルカー 入院 修理
 IW Dr.からショベルブロックのみ修理依頼分

 祭り関連の行事もひと区切りがつき おもちゃ修理のモードに頭を切替える事としよう

 現象
  アームが常時・動作せず
  モータ駆動音はある  
  
 原因
  駆動用ギア・ギア軸受け・スリップギア破損
  同形のおもちゃが持ち込まれるのは今回で2回目であり、良くある不良みたいだ
  ギア材質の強度・裕度不足からくるものかも・・・・

 処置
  軸受瞬間接着剤で固定後、アルミ円板をネジ3本で固定軸強化
  負荷が掛かる部分で修理痕跡があった。
   ギヤー2点 PP(ポリプロピレン)まな板をギヤ材料にギア加工ツールで製作
     注) まな板もPE(ポリエチレン)とPP(ポリプロピレン)の2種類があるので
        PP製を購入(強度が違う)
     注) ギヤ加工ツール 旋盤・フライス盤・ギアカッター・インデックス(割出機)他
        等を駆使して製作する。
預かりの故障品
小松DSCN5817_5477
故障部位 (駆動用ギヤ・ギヤ軸受け・スリップギア 3点)
小松 不良スリップギヤ メインDSCN5669_5480
PP材 まな板 カット品と不良品ギア
小松 まな板カット原型ギヤDSCN5803_5481
モジュール1.0 #7 ギアカッターで製作(写真上 左N;40・中央N:38で歯数+2 予備品として2ケ製作)
      これで即日修理対応が可能となる     以前自作カッターで製作ギア(右端)
小松 ギヤ4点DSCN5818_5478
スリップ機構の故障ギアと修理完成品  材質はPOMで製作(硬いため切粉も粉上になる)
小松 スリップギヤDSCN5816_5479
フライス盤でギア外形をカットしている所
小松 まな板原型ギヤ製作中DSCN5806_5482
上記作業で 水平切削のため水準器を使用してみた
小松 まな板原型ギヤ製作中DSCN5807_5483
スリップギア機構・削り出した円形アルミ板で軸受強化・完成したギア
小松 まな板原型ギヤ製作中DSCN5814_5484






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月04日 10時30分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.