1487258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MS工房 秋葉(新津)のブログ

MS工房 秋葉(新津)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Free Space

http://plaza.rakuten.co.jp/sejii/diary/201304200000/

Comments

山口滋@ Re:恐竜: プレオ 首振り動作不具合修理(03/12) 山口滋と申します。 CADや工作についてご…
みやざき@ メールアドレス 恐れ入ります。 先日アドレス明記いたしま…
なかたに@ Re:修理のご依頼・質問(07/23) イワヤの赤ちゃんレトリバーの修理をお願…
みやざき@ Re[2]:ESP32を活用した これからの 近代おもちゃ修理(09/07) お返事いただきありがとうございます。 …

Profile

se-jii

se-jii

2014年09月07日
XML
カルテNo.1039 おもちゃ修理 ドラえもん・ザ・ロボット DTR-01BDTR-01B リモコン入院 修理
 宮城県仙台市若林区からの御依頼分

  (メーカ修理・おもちゃ病院2件で手に終えなかったとの事で、藁をも
              すがる思いでご依頼があった物です)

 現象
   リモコン側の不良により本体の操作が出来ない
   リモコン側のRESET動作で液晶が消え そうじゅうと表示される
     イニシャル処理は正常の様だ・・・・・・・

 原因
   水に落としたのか不明であるが 押しボタンのプリント配線が錆(緑青)となり
   パターンが欠落していた
   錆落とし後 決定ボタン・キャンセル・腕の上下一部動作不良

 処置
   修復は困難なため、SONY Play Stationの操作スティックで代替えを行った
   幸いなことに故障リモコンと同じく、スイッチの片方側が全部GNDへ繋がっていたので
   改造は簡単であった
   14本の配線を接続し良好となった
   旧リモコンとSONY間がぶらぶらとなるため木で固定
 
    キーの接触抵抗
     純正--- ボタン押し下時 1KΩ前後
     SONY-- 100Ω前後
基板裏側
  修理した物らしく、電池からの赤・黒の配線の半田付け跡があった
ドラえもん DTR-01BDSCN5831_5498
基板キー側 腐食しパターン剥離が進んでおり 現状修復は困難であった
ドラえもん DTR-01BDSCN5833_5499
不良品より14本の配線を取り出す
ドラえもん DTR-01BDSCN5834_5500
双方を木で固定
ドラえもん DTR-01BDSCN5836_5501
新・旧 キー配列  
  (ダブルクリックで拡大・左クリック後・CTRLを押しながらマウス中央のホイールで拡大します)
SONY Play Stationスティックへ半田付け ドラえもん リモコン

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月08日 00時04分37秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.