3139823 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2011年05月23日
XML

結局きょうの夕食は、毎回ブログに登場するわがニュータウン唯一の総合スーパー・グッドモーニングマートの特売オージービーフを使ってのすきやき・・・・

20110523 sukiyaki 2.jpg

最近結構輸入牛肉もあがってきまして安いものでも100g1500ウォン以上がざらで1800ウォン前後。きょうはちょっとお安く1390ウォン、日本円でいうと100円ちょっとですからまあまあといったところでしょう。で見た目はちょっと霜降り風のお肉です。(ちなみにきょうの肉は意外と柔らかくよかったです。)

カセットコンロを出すのも面倒だったので大なべで一気に焼いてしましました。

20110523 sukiyaki.jpg

今回の食材はみんな韓国現地調達で作れます。しょうゆもキッコーマンの輸出用1.8リットルものが結構ソウル市内で売ってますし(コストコで8000ウォン弱です。デパートなどでは安くても12,000ウォン程度はします)、みりんも10数年前まではしょうゆ同様日本から空輸で宝本みりんを持ってきていたのですが数年前からロッテ七星飲料が「ミリム」(味醂の韓国語読み)という商標でほぼ日本の味醂にちかいものを売っているので現地調達しています。(ちなみにミヒャンという見た目みりんによく似た商品が昔から売っていますが、あれ、使ってみてびっくり、味、全然みりんでないのでご注意を・・一度失敗して料理最初から作り直しになったことあります。。)

ちなみにロッテ七星「ミリム」はこんな商品。(写真は1.8?の徳用タイプ)

20110523 mirim.jpg

 

きょうはすきやきにビールもつけてちょびリッチに。

OBビールが近頃出した新製品、OBゴールデンラガーで一杯!

(コップは以前ロッテマートでアサヒビールのプライムタイムを買ったときにおまけでもらったグラス。OBさんごめんなさい。)

 20110523 ob golden lager beer 1.jpg

OBラガーというとちょっと日本のビールより癖があるような感じがしますが、このゴールデンラガーはドイツから輸入した芳醇な香りのホップとゴールデンモルツで作られているので味わいが他の韓国ビールよりいいです。サントリーモルツをちょっと薄くした、もとい「軽くした」感じです(笑)。実売は355ml缶で1300ウォン前後です。

余談ですがちなみにOBビールの前身は昭和麒麟麦酒株式会社という日本統治時代の日本資本のビール会社。当時はいまのソウル市永登浦(ヨンドゥンポ)駅近くにいい水があったので工場がありました。またサッポロビール・アサヒビールの前身の大日本麦酒も同じ永登浦にほぼ同じ時期に朝鮮麦酒株式会社という会社(いまのハイトビール)をつくり1930年代からビールを生産していました。ここから韓国のビール生産の歴史は始まります。

 




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月11日 17時24分46秒
コメント(1) | コメントを書く
[きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.