【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

プロフィール

ちゃげき

ちゃげき

バックナンバー

コメント新着

そら豆@ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New! この季節ならではの苔の美しさですね。 昔…
ただのデブ0208@ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New!  おはようございます。航空燃料不足 成…
naomin0203@ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New! 小岩井農場、100年かけて作られた森。 …
よっけ3@ Re:小岩井農場のコケウオッチングに参加しました。(06/27) New! ムラサキサギコケもチドメグサも よく見か…
naomin0203@ Re:ジュリオと散歩~小雨の中、高松の池を歩きました。(06/26) とっても気持ちのよさそうな散歩!! ジュ…

日記/記事の投稿

2020年10月13日
XML
カテゴリ:出かけた所


盛岡中央通町にある、啄木新婚の家。
盛岡市内を散策した時には、
ここで休憩がてら訪れていました。

ちなみにこの方は、自分の卒業した
中学校の先輩です。

他にも金田一京助などもいますけど。



入場無料だし。

石川啄木が新婚時、3週間ほどですけど、
ここで過ごしました。

ココ、意外なくらい観光客や修学旅行の学生とか全然来ません。

この日も誰もいませんでした。



石川啄木の有名な逸話として必ず語られるのは、
「花婿のいない結婚式」

東京にいた石川啄木は結婚式行うため、
東京を出発しますが、なぜか友人に会うため、
先代に途中下車しちゃいます。

そして式前日に仙台を発ちますが、
ここでもなぜか故郷の渋民へ。
盛岡を過ぎていきました。

ということで、当日現れることななかった啄木。
そして、花婿のいない結婚式が行われました。



啄木がこの家に戻ったのはなんと1週間後だそうで。

この頃、たくさんの文化人が
石川啄木の歌人としての才能を見いだしていましたが、
人間としては誰も認めてなかったようです。


石川啄木の友人 京助、雨情、郁雨 [ 西脇巽 ]

いろいろな著名人に世話になった石川啄木です。



ここには、妻節子の愛用してた琴が飾られています。

ちなみに古都が置かれてるこの部屋には、
石川啄木の両親が住んでたみたいです。



石川啄木と節子が生活してた四畳半の部屋。

ここに住み、「我が四畳半」を執筆することになりました。


小さな武家屋敷の石川啄木新婚の家。

雰囲気だけでも味わいに来てみてはいかがでしょう。



お付き合いありがとうございます。

こんなくだらないブログですが、

よろしければ応援クリックをいかがでしょう。

にほんブログ村

ブログランキング ブログコミュニティ にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月13日 19時39分58秒
コメント(11) | コメントを書く


PR

お気に入りブログ

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

宮古に行って来ました New! 7usagiさん

いいで どんでん平ゆ… New! よっけ3さん

福井地震 1948年6月… New! ただのデブ0208さん

健康体操6回目。 New! naomin0203さん

ミニトマトの初収穫… New! ダニエルandキティさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ピンク・ジョイ バラ New! 宮じいさんさん

おはようございます(… New! 天楽007さん

今日は代休・・・楽… New! かずまる@さん

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

いろんなこと、書きます。
すき放題書きます。
前のやつも見てくれれば、幸いです。
コメントいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.