347814 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

与え続けること と 工夫すること

与え続けること と 工夫すること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.14
XML
カテゴリ:家の中で。

昨日、愛用のプリントアウトに使用している紙を


切らしてしまいました。


主人が帰宅したあと、車でしか行きにくいせいゆうに買いにいくと、、欠品。


バーコードがあれば、といわれて、


家にもどり、包み紙を持って再度そのお店にいき、チェックしてもらうと、


取り扱いがなくなったと言われてしまいました。


あらら~というか、


お~のう~と言うか。


取り扱いがなくなったのなら、取り寄せはできないので、


その場は諦めて帰宅しました。






もちろん、諦めませんです。


本日、ネットで、その紙を製造している大王製紙の電話番号を調べてみると、


みつかりません。


仕方ないので、生活用品のエリエールのお客様相談に電話して、


紙の方の東京の電話番号を教えてもらいました。


そして、電話をかけると、、、しばし待たされた後、(どきどき)


男性が出ました。、


「まじ軽っ」を切らしてしまって


お店で取り扱いがないといわれ、


至急いるのですが、、、、


というと、「どこどこに去年の暮れにみましたよ」という返事でした。


それで、一旦電話を切り、


そのお店の電話番号をネットで調べて


電話してみると、、、「売りきってしまって今はない」と言われました。


さて、


どうするかなあ。


(必ずゲットする方法はあるという大前提に立って考える私です。)


と考えながら、台所仕事を始めました。


サトイモをむきながら、、、そうだ!電球のマークが頭に浮かぶ。


紙屋さんにもう一度電話して、送ってもらえないか聞いてみよう。


ということで、


電話してまた先ほどの人に、電話口に出てもらい、


「お店に電話しましたが、「ない」といわれました。」


と説明し、「送ってもらう事はできますか?」


とおそるおそる尋ねたところ、


「では、サンプルということで送りましょう。」(無料)と言ってくださり、


お言葉に甘えることにしました。


電話を切ったあとは、


おもわず「よっしゃ~」と叫ぶ私でした。


大王製紙の担当者さん、感謝です、助かりました。







それにしても


最近、多いんです、このよっしゃ~の言葉とポーズ。


どうしたもんかな~と思っていることに、


突破口を開けることができたことが、先日もあって、よっしゃ~3連発でした。


いいぞいいぞ~















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.14 16:03:11
コメント(0) | コメントを書く
[家の中で。] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

麻りあ

麻りあ

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.