3766505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月24日
XML

牛乳ご飯に 合うのかな?
ご飯給食にも 牛乳が出る
日本食の 崩壊だ
なんか変だな なんか変だな


まず米飯+牛乳ですね。
まあ、私が小、中学生だった頃は毎日毎日がパンでしたから、
毎日牛乳が出るのは当然のことでしょう。
しかし、今では米飯給食が取り入れられています。
完全米食の学校もありますね。しかしながらそういうところでも、
ほとんどが牛乳が出ます。

さらに、給食の献立がおかしなところが少なくない、ということですよ。
「栄養士がいるところほど変な献立になる」
と、ある管理栄養士が述べています。
つまり、学校、病院の食事は変なのが多い、ということだそうです。
社員食堂や大衆食堂やラーメン屋にはないへんてこな献立なのだそうです。

【学校給食の例】

1.小型パン(チョコブラック&ホワイト)、牛乳、みそラーメン、
 フレンチポテト、りんご

2.きつねうどん、牛乳、いちご蒸しパン

3.生クリームサンド(小型コッペパン横切り)、牛乳、焼きそば

4.五目焼きそば、アメリカンドッグ、一口ケチャップ、フルーツ、牛乳

5.肉まんじゅう、タンメン、キャラメルポテト、みかん、牛乳


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
学校給食法50年。子どもの健康を守り、真の学校給食の在り方を提案する
「学校給食と子どもの健康を考える会」は、全国約3万校の完全米飯給食の
実施をめざしています。すべては子どもの健康のため、日本の農業のため。
学校給食と子どもの健康を考える会推薦図書。
すぐに役立つ「学校給食Q&A32」付き。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月24日 18時48分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[牛乳・乳製品について] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

保存版)光悠 白峰先… New! 鹿児島UFOさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

松本護国神社 はなあそびさん

カフェイン断ち トム6341さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.