3765196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年03月28日
XML
テーマ:v 花粉症 v(1202)
花粉症の方、多いですね?
治療法もたくさんあってそれが効いたり効かなかったり、
いろいろと耳にします。

医者にかかれば治療費がかかるし、薬局で薬を買ってもお金がかかる。
「アレを食べるといいよ」「これを摂ると改善するよ」
という情報もたくさんありますね。
しかしそれらも購入するのにお金がかかります。

そこで飯野の提案です。
お金をかけずに、いや、むしろお金がたまります、そういう
花粉症対策をしてみませんか?

つまり、「何かを摂る」の反対です。
「何かを摂らない」ということなのです。
その何かとは、日本国民の多くが健康のために、と思って
せっせせっせと摂取している食品です。
それをやめてみませんか?やめたら購入する必要がありませんから、
お金がたまる、というわけです。

その何かとは【牛乳・乳製品】です。

じっさいに牛乳・乳製品をやめることを実践して
花粉症が軽減した方が少なくないので、確信を得ました。

まずは飯野の姉妹ブログ【蚤とダイエット】にコメントを下さった
方の体験をお知らせします。

> 乳製品大好きだった私は、中年にさしかかり体重が落ちにくくなり、
> 何か思い切った対策をせねばと考えあぐねていた時、
> 新谷弘美先生の著書に出会い、まずは牛乳とヨーグルトを断ちました。
> するとどうでしょう。落ちなくて悩んでいた体重が落ち始め、
> 今ではベストで安定した状態です。運動してカロリーを
> 消費するというものではなく、食を変えただけのものです。
> そして、乳製品を疑う決定的な出来事が花粉症の劇的な軽減でした。
> 牛乳断ちをしたのが1月。そしてその効果はそのシーズンに
> 出てしまったのです。今年で3年目。薬は全く服用しなくても
> 過ごせています。
> (ちょっと辛いと思う瞬間もありますが、我慢できる範囲です)
> たったこれだけの因子で体は劇的な変化してしまうのです。
> (私のような体質を持つ者の場合ですが)
(アルファさん)

> 乳製品を止めて 1年半 
> 花粉症がほとんど治ったので 
> 心身ともに気楽になりました♪
(月うさぎさん)

それから、楽天ブログにも発見しました。

> 牛乳をやめたら花粉症や喘息がなくなった気がします。
>
> 子供も牛乳やめたら喘息でなくなりました。
>
> たまたまかな?とも思ったけど、なんか違う。
> 牛乳だよ。うちにはもともと牛乳はないけれど、
> 学校の給食で飲んでるでしょ。
> でも給食が終わって春休みになり普段より、元気だよ。
> 鼻たらしたり、くしゃみしたり、目をこすったり
> まったくしない。
> 今、花粉まっさかりのはずなのに。
> 症状すらでない。
>
> あらためて牛乳がアレルギーのもとになっていたと
> 確信しました。
【お花見してきました。】
http://plaza.rakuten.co.jp/mkydmiya/diary/200803270000/

ほかにも沢山あります。また紹介しますね。

しかしながら、「牛乳・乳製品をやめたら花粉症が改善した」
などとは、健康雑誌でも取り上げてくれないでしょう。
もちろんマスコミは取り上げないでしょうね?
「思いっきりテレビ」でもやらないでしょう。
だからこうして一個人がブログで情報を発信して行くほかありません。
口コミや噂で広がって欲しいと思います。

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月28日 14時48分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[牛乳・乳製品について] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

カフェイン断ち トム6341さん

関西に徘徊中 はなあそびさん

鈴木まもる『火の鳥… mizumizu4329さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.