368654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しょうちゃん堂読書日記

しょうちゃん堂読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しょうちゃん堂

しょうちゃん堂

Favorite Blog

ショートムービー New! にわとりのあたまさん

▲テレアポでは”好印… New! 月いちさん

気分転換に かずさのサムライさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

   日々の感想 … 行政書士 Hgさん
  30代で自分の… 走る現場監督はせがわさん
carpe diem -今日を… 百papaさん
足立区の社労士&行… サムライよっちゃんさん
行政書士として、新… なすびとうさんさん

Comments

しょうちゃん堂@ Re:行政法(07/04) 許認可&相続の山崎事務所@藤沢さん コ…
許認可&相続の山崎事務所@藤沢@ Re:行政法(07/04)  私も中央大学法学部政治学科卒ですが。…
しょうちゃん堂@ エムアウト 事業開発グループさん >ご感想ありがとうございました。 >貴…
エムアウト 事業開発グループ@ ご感想ありがとうございます! ご感想ありがとうございました。 貴重な…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2004.11.17
XML
『〈不良〉のための文章術 書いてお金を稼ぐには』( 著者: 永江朗 | 出版社: 日本放送出版協会 )から、『決定版ルポライター事始』(著者:竹中労|出版社:筑摩書房|ちくま文庫)を孫引きです。

「モトシンカカランヌー」は沖縄の方言で「資本(もとで)のいらない商売」で、「娼婦・やくざ・泥棒のこと」だそうです。
で、竹中さんによれば「もの書きという職業もまたそうなのだ」ということです。

ここで思うのは私の職業である行政書士もまた「モトシンカカランヌー」だということです。
極端に言えば、ポールペン一本あればできるのがこの仕事です。
で、「モトシンカカランヌー」な分、必要となるのが「頭」と「体」です。
必要な知識の量は膨大です。
日々が勉強です。
しかも、ただ知識があるだけでは不十分で、状況に合わせて柔軟に対応する思考力も必要です。
そして、実際に体を動かす迅速な行動も必要不可欠。
「汗」をかかなきゃ、この仕事やってられません。

だけど、悲しいのはその大変さをなかなか分かってもらえないこと。
だから、なんで報酬がそんなにするのか理解してもらえず、ダンピングを求められる(涙)

ま、私の場合はまだ「プロ」としてお客様に納得していただけるような仕事ができてないだけなんですけどね。
その辺で誰をも納得させられるだけの実力を身に付けるべく「日々精進」です!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.17 11:00:47
コメント(0) | コメントを書く
[日本語・日本語教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.