213402 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親愛なる日記 in 龍ケ崎

親愛なる日記 in 龍ケ崎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.04
XML
テーマ:本日の1冊(3688)
カテゴリ:建築
季刊 NO。27「住む」に松山巌氏が「怠けるヒント14」で
民家と雨について書いている。

近代建築は雨を毛嫌いしてきた という。
建築学科の卒業制作展では
屋根のある建物を設計して学生はごく
わずかなのだそうだ。

08年に「日本の民家 屋根の記憶」という
大橋富夫写真集 が出版され、67の土地に建つ民家の
屋根の写真は、日本には雨を楽しむ文化があったのだと
著者に実感させたそうだ。

ところが、この写真集には雨の降った民家の写真は
ないそうだ。
雨を嫌ったのは誰?の一つに「写真」が
挙げられないだろうか?と思った。

夥しい近代建築の写真によって、私たちは建築を知る。
建築の写真は晴れた日が似合う。
日本の風土にあった細やかな雨の美しさ、家屋における
雨の風情がもし写真にうまく撮られ、多くの人が
本や雑誌によりそれを知ることが
できていたら、建築は変わっていたかも知れない
と思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.04 10:29:47
コメント(0) | コメントを書く
[建築] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

吉田健太郎

吉田健太郎

お気に入りブログ

映画と出会う・世界… 哲0701さん
旧い映画を楽しむ。… なでしこ3779さん
パポピンのつぶやき  papopinさん
エデンの南 SEAL OF CAINさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:この椅子が好き (01/06) cialis lesionscyber pharmacy cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:風景(01/01) date expiration cialis softdangers of f…
http://viagrayosale.com/@ Re:この椅子が好き (01/06) el mejor viagra del mundo <a href=&…
http://cialisvipsale.com/@ Re:風景(01/01) cialis ohne rezept gunstigcialis uk nex…
http://buycialisonla.com/@ Re:ブログ3周年(06/10) approval emea tadalafil cialis pahbuy c…

© Rakuten Group, Inc.